ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7860675
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鳩山町探索:武蔵嵐山駅~市民の森~農村公園~毛呂神社~赤沼~坂戸駅

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:34
距離
26.7km
登り
203m
下り
243m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
0:01
合計
9:40
距離 26.7km 登り 203m 下り 243m
7:20
104
9:05
48
9:59
10:00
9
10:09
10:10
15
10:24
10:25
138
13:10
13:11
66
14:57
14:58
126
17:04
ゴール地点
天候 晴れ
ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
源義賢墓
2025年03月01日 08:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:01
源義賢墓
ガチガチの薮になったので一旦引き返す。
2025年03月01日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:13
ガチガチの薮になったので一旦引き返す。
縁切り橋

岩殿山には悪龍が棲みつき、夏は雪を降らせ、田畑を荒らすので、村人達は困り果てていた。

そこで、坂上田村麻呂は、悪龍退治の大命を受け、悪龍退治に行くが、妻が心配して京都から来てしまう。

坂上田村麻呂は、女が来るとは何事かと怒り、妻と縁を切った場所とされている。
2025年03月01日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:28
縁切り橋

岩殿山には悪龍が棲みつき、夏は雪を降らせ、田畑を荒らすので、村人達は困り果てていた。

そこで、坂上田村麻呂は、悪龍退治の大命を受け、悪龍退治に行くが、妻が心配して京都から来てしまう。

坂上田村麻呂は、女が来るとは何事かと怒り、妻と縁を切った場所とされている。
縁切橋
2025年03月01日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:29
縁切橋
嵐山町でも熊が出たそうです。
2025年03月01日 08:46撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:46
嵐山町でも熊が出たそうです。
嵐山町には、アサギマダラが飛来する。

アサギマダラは、地磁気や太陽の位置を利用して「渡り」をするチョウである。

過去200年間で地球全体の地磁気は、平均して9%も弱まっているが、これは「渡り」をする生き物に何らかの影響を及ぼすかもしれない。


2025年03月01日 08:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 8:48
嵐山町には、アサギマダラが飛来する。

アサギマダラは、地磁気や太陽の位置を利用して「渡り」をするチョウである。

過去200年間で地球全体の地磁気は、平均して9%も弱まっているが、これは「渡り」をする生き物に何らかの影響を及ぼすかもしれない。


笛吹峠の近くの雰囲気の良いところ。
2025年03月01日 08:51撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 8:51
笛吹峠の近くの雰囲気の良いところ。
笛吹峠
2025年03月01日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 9:03
笛吹峠
市民の森
2025年03月01日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 10:00
市民の森
見晴らしの丘
2025年03月01日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 10:09
見晴らしの丘
中の尾根
2025年03月01日 10:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 10:11
中の尾根
木橋で渡渉
2025年03月01日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 10:26
木橋で渡渉
ふくいち本店

有名店なのか、混雑しており、30分近く待った。
2025年03月01日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 11:13
ふくいち本店

有名店なのか、混雑しており、30分近く待った。
特上大エビ天ざる蕎麦を注文。

美味しかった。
2025年03月01日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
3
3/1 11:49
特上大エビ天ざる蕎麦を注文。

美味しかった。
赤沼古代瓦窯跡(県指定史跡)

埼玉県最古の窯跡の一つ。

2025年03月01日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:13
赤沼古代瓦窯跡(県指定史跡)

埼玉県最古の窯跡の一つ。

丘陵の斜面をトンネル状にくり抜いた窖窯(あながま)を使って瓦や須恵器を焼いていた。
2025年03月01日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:14
丘陵の斜面をトンネル状にくり抜いた窖窯(あながま)を使って瓦や須恵器を焼いていた。
窖窯
2025年03月01日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:15
窖窯
窖窯を囲んだ建物
2025年03月01日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:15
窖窯を囲んだ建物
石田国分寺瓦窯跡
2025年03月01日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 12:25
石田国分寺瓦窯跡
毛呂神社
2025年03月01日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 13:06
毛呂神社
狛犬がかなり古い。
左の狛犬は子供を背負っている。
2025年03月01日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 13:06
狛犬がかなり古い。
左の狛犬は子供を背負っている。
右の狛犬
2025年03月01日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 13:06
右の狛犬
毛呂神社
2025年03月01日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 13:11
毛呂神社
美しい農村と魅力ある里山プロジェクト
2025年03月01日 14:40撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 14:40
美しい農村と魅力ある里山プロジェクト
愛郷の里
2025年03月01日 14:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 14:43
愛郷の里
「愛郷の里」には
絶滅危惧種の野草があり、希少な鳥類や昆虫が生息している。
2025年03月01日 14:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 14:43
「愛郷の里」には
絶滅危惧種の野草があり、希少な鳥類や昆虫が生息している。
愛郷の里
2025年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 14:44
愛郷の里
世界最大のアメリカ製のトラクター

乗車して撮影ができる。
2025年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 14:44
世界最大のアメリカ製のトラクター

乗車して撮影ができる。
「愛郷の里」の地図
2025年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 14:44
「愛郷の里」の地図
氷川神社
2025年03月01日 14:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 14:52
氷川神社
「愛郷の里」のオーナーの田中社長

突然お邪魔したにもかかわらず、快く対応してくれました。
2025年03月01日 15:07撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 15:07
「愛郷の里」のオーナーの田中社長

突然お邪魔したにもかかわらず、快く対応してくれました。
一級建築士の田中社長が作製されたロマンチックなドラム缶ベンチ

このベンチを「愛郷の里」に設置するそうです。
2025年03月01日 15:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 15:08
一級建築士の田中社長が作製されたロマンチックなドラム缶ベンチ

このベンチを「愛郷の里」に設置するそうです。
田中社長はヤギも飼っている。

とても人懐っこいヤギちゃん達
2025年03月01日 15:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 15:16
田中社長はヤギも飼っている。

とても人懐っこいヤギちゃん達
ヤギコーナー
2025年03月01日 15:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 15:18
ヤギコーナー
エサにもこだわりが…

土と根が付いた草は与えないこと。
2025年03月01日 15:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 15:19
エサにもこだわりが…

土と根が付いた草は与えないこと。
お食事中のヤギさんを見れました。
何もかもタイミングがイイ〜。
2025年03月01日 15:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 15:19
お食事中のヤギさんを見れました。
何もかもタイミングがイイ〜。
この子は、膀胱の調子が悪いため、お薬で治療中。
2025年03月01日 15:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 15:29
この子は、膀胱の調子が悪いため、お薬で治療中。
日没前
2025年03月01日 16:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 16:44
日没前
坂戸神社を参拝
2025年03月01日 16:57撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 16:57
坂戸神社を参拝
坂戸神社の重軽石。

トライしました。
2025年03月01日 16:58撮影 by  iPhone 15, Apple
3/1 16:58
坂戸神社の重軽石。

トライしました。
田中社長から「愛郷の里」の地図をいただきました。
2025年03月01日 19:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
3/1 19:20
田中社長から「愛郷の里」の地図をいただきました。
森はよみがえる
子供たちと日本の未来のために

田中社長の願いは私と同じですが、
それを実践されている田中社長はすごいです。
2025年03月01日 19:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
3/1 19:22
森はよみがえる
子供たちと日本の未来のために

田中社長の願いは私と同じですが、
それを実践されている田中社長はすごいです。
私の記録の中で2番目に多い歩数となりました。
2
私の記録の中で2番目に多い歩数となりました。
田中社長のTikTok
撮影機器:

感想

先日、埼玉県比企郡鳩山町に在住する男性のユニークなTikTokを見ました。

トラクターで土地を開墾し、鳩山町の町おこしのために頑張っているすごい人。

「鳩山町には、ない、ない、ない、ない、ない」のインパクトがあるユーモラスな動画です。

鳩山町には何がないのかというと、

"産業がない"、"観光地がない"、"特産物がない"、"駅がない"、"埼玉県人でも聞いたことがない
"というもの。

凄く興味が湧きました。

この人に是非会わなきゃいけないと思い、
いても立っていられず、鳩山町に来ました。

しかし、どこの誰かもわからない。

ただ分かるのは、

①鳩山町に住んでいること。
②東京ドーム5つ分の広い土地があること
③敷地内にブランコがあること
④花を育てているらしいこと

この4つだけです。

この情報だけで鳩山町を歩いて探しまくりました。

諦めかけていた頃、「花を育てている」というキーワードで、それは「赤沼地区」ではないかと教えてくれた人がいました。


そこから40分ほど歩いて赤沼地区に来たところ、「愛郷の里」を発見。ここで働いているご夫婦から田中社長の自宅の方角を教えてもらいました。


近くの人に案内されて、田中社長の自宅の目の前まで来たところで、なんとタイミング良く、帰宅中の田中社長の車と遭遇。めでたく会うことができました。

「このTikTokの動画を見て来たのですが~」

と言ったら、田中社長は、突然お邪魔したにもかかわらず、快く対応してくださり、しかも名刺とLINEの交換までしてくださりました。

嬉しかったです。

この日は結局、51,976歩、歩きましたが、

ただ会いたいの一心だけで、奇跡的に願いが叶ったのです。しかも絶妙なタイミングで。

やっぱ神様っているだなぁと感じた1日でした。🩷






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

なほりんさん、おはようございます&初めまして!

愛郷の里の社長さんに会いにわざわざ遠方から鳩山までいらして下さったのですね😄!ありがとうございます!

私は隣の東松山在住ですが、愛郷の里にはちょこちょことお散歩しにお邪魔していますので、ここを気に入って下さって何かとても嬉しかったです😄!

昔懐かしい長閑な里山で季節毎に花も咲きますし、丘の上のブランコからは奥武蔵の山がよく見えてお気に入りの場所でもあります😄!

今回はなほりんさんの熱い思いが通じたようで田中社長とも会うことが出来て本当によかったですね!念ずれば通ずる!って感じですね😄!

もう間もなく、近くの北浅羽桜堤公園に安行寒桜という桜🌸が綺麗に咲くと思いますので、もし機会があればまた是非いらして下さいませ〜😄!

それにしても街歩きを含めても30km近く歩かれるとは実に健脚ですね〜!

それでは〜😊
2025/3/2 6:47
いいねいいね
1
Nimaさん、はじめまして❣️

コメントありがとうございます。🙏

愛郷の里、とても人気なところのようですね。
田中社長も「いいね」が沢山来ると言っていました。

あの大型バスは、休憩場所になっているそうですが、田中社長の柔軟な発想には驚いています。

天才発明家の政木和三氏は、

「精神エネルギーで不可能は可能になる」

と述べていますが、昨日の偶然の出逢いは、まさにそんな感じに近い体験でした。

北浅羽桜堤公園、知らなかったです。
安行寒桜、もうすぐではないですか❣️
また勉強になりました。

こういう情報は、大変ありがたいです。
どうもありがとうございます。

また東松山や愛郷の里にはちょくちょく行きたいと思っていますのでよろしくね。🩷

2025/3/2 9:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら