記録ID: 7860871
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
まだ早いミツマタ群生地-青貝山☺️
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 437m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ミツマタ群生地から先は、バリエーションルートどころか、全く道は無いので参考にしないでください |
写真
感想
ミツマタ群生地へのガイドハイクをする予定で、下見第二弾です😊
前回のルートはスニーカーじゃちょっと危なくて、トレッキングシューズじゃない人は連れて行きにくい🤔確か北側から上がるルートがあったはず。良い天気やし、用事終わったし、下見行って見ましょう👍
北側登山口へ向かうつもりが別の登山口発見💡一回行ってみたい欲求に負けて、予定変更です🤣
前半は良かったんですが、結局は前と同じルートに合流。青貝山山頂の滑る急登コースは一緒でした😓
急登は登らずに、トラバース道で下山して、予定の北側から登り直してみましょう😊
奥の細道ルート❓どういうネーミング😅こちらからの道は登りやすくて良い感じ👍ようやく青貝山山頂です。
せっかくやからミツマタも下見です。予想通り
まだ早い🏵️この群生地から周回するルートを前から探していて、3回目のチャレンジです。結論、バリエーションルートすらありません❗️地元民しか知らないような群生地がひっそりとあるんですけど、幹や根を掴んで、低木の下を潜って進むような事にしかならないです😓危ないからマネしちゃダメなヤツですよ〜🙅♂️
ヤシキ谷を回って帰宅することにしましょう。ここも桜が綺麗なんですよね〜。さすがにまだまだです🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する