ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7861098
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

『お散歩で春を感じに シロバナセツブンソウ』

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
3.0km
登り
12m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
3.53.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:48
休憩
1:30
合計
2:18
距離 3.0km 登り 12m 下り 1m
11:37
13
JR亀岡駅南口
11:50
13:20
35
大本 花明山植物園
13:55
JR亀岡駅南口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス JR嵯峨野線 亀岡駅 から徒歩で約10分
コース状況/
危険箇所等
「大本 花明山植物園」https://oomoto.or.jp/wp/kameyamasyokubutuen/
 午前8時30分〜午後5時(年中無休) 入園は無料です。
その他周辺情報 サンガスタジアム、トロッコ嵯峨野、保津川下り、湯ノ花温泉
亀岡市にある「大本 花明山植物園」へセツブンソウを見に行ってきました。
27
亀岡市にある「大本 花明山植物園」へセツブンソウを見に行ってきました。
「大本 花明山植物園」のHPの開花情報見て行ったのでタイミングはバッチリです。入り口近くに咲いていますが数は少ないです。
13
「大本 花明山植物園」のHPの開花情報見て行ったのでタイミングはバッチリです。入り口近くに咲いていますが数は少ないです。
セツブンソウの「変わり花」で「シロバナセツブンソウ」と呼ぶらしい。中の島の中央辺りにも咲いているポイントあり。
30
セツブンソウの「変わり花」で「シロバナセツブンソウ」と呼ぶらしい。中の島の中央辺りにも咲いているポイントあり。
福寿草も少ないけど咲いていました。
35
福寿草も少ないけど咲いていました。
キクバオウレン
前回、ウッドさんに教えてもらった「ユキワリイチゲ」
蕾が殆どでしたが、気の早い子が少しだけ開花です。
16
前回、ウッドさんに教えてもらった「ユキワリイチゲ」
蕾が殆どでしたが、気の早い子が少しだけ開花です。
暖かかったので、園内を見て回っている間に少しだけ開花してくれました。
17
暖かかったので、園内を見て回っている間に少しだけ開花してくれました。
今回もヌーちゃんに遇えました。濡れていると黒っぽくなり、ちょっとバッチく見えちゃうな?? ザゼンソウは枯れかけかな? 黄色い椿の仲間は「キンカチャ」というらしい。
24
今回もヌーちゃんに遇えました。濡れていると黒っぽくなり、ちょっとバッチく見えちゃうな?? ザゼンソウは枯れかけかな? 黄色い椿の仲間は「キンカチャ」というらしい。
梅園の梅がまだ咲いていない! 今年は寒さの影響で開花が遅れているとは聞いていましたが… この暖かさで咲くかも??
16
梅園の梅がまだ咲いていない! 今年は寒さの影響で開花が遅れているとは聞いていましたが… この暖かさで咲くかも??
本日、出合った鳥たち。可愛いエナガや前回のイカルには逢えませんでした。カワウがいたな〜 小サギと中サギは今日も一緒にいました。
23
本日、出合った鳥たち。可愛いエナガや前回のイカルには逢えませんでした。カワウがいたな〜 小サギと中サギは今日も一緒にいました。

感想

2週間前に見に行ってきましたが早すぎてなにも咲いていなかったので、今回はホームページの開花情報を見てから、天気もよさそうな土曜日に行ってきました。
土曜日は暖かく、アウターも脱ぎ、腕まくり状態でした。週明けはまた少し寒くなるとか言ってましたね。

前回行った時は花を見ることができませんでしたが、初めてイカルに遇うことができたり、昨年はエナガにも遇えたのですが、今回は野鳥に遇えなかったのが残念でした。
どっちが目的??って感じですが、「葯」が白いセツブンソウに福寿草、ユキワリイチゲにも逢えてよかったです。

先に言訳しておきますが(笑) ワザワザ見に来られた方には「これだけ??」という感じかな。梅園とセットということで。
「大本 花明山植物園」には、日本の野生植物を中心に約1,000種が栽培されているとのこと。「植物を学ぶ場、憩いの場として一般に公開」とのことです。種の保全的な目的もあるようですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

ののさん、こんばんは。

今日は暖かかったですね。
鈴鹿山脈も快晴で、入道の雪もみるみる減って行きました。

前回のお散歩より、色々咲き始めたんですね。
春が来た感じですね〜。
2025/3/1 21:45
いいねいいね
1
シゲさん、こんにちは。
前回は早すぎたので、こんかいはホームページの開花情報にしっかり載っているのを確認して行ってきました。と言っても仕事の合間のお散歩なんですけどね。
ほんと暖かい日でしたよ。アウターも脱いで、セーターも脱ごうかな??と考えちゃうほどでした。

ユキワリイチゲが半開きでしたが、逆にいいカットが撮れたような?? 淡い色がいい感じです。って自分の写真を自賛してますけどね(笑)
2025/3/2 18:22
ののさん、こんにちは♪

駅の近くに植物園があるのですね。
お散歩には、ちょうど良いところですね。
楽しそう😃
亀岡っていいところがたくさんありますね。
2025/3/2 13:25
いいねいいね
1
フルさん、こんにちは。
この「大本 花明山植物園」は亀山城址の中にあるんです。
この日も何人か見に来られている方に出合いましたよ。毎年見に来ているという方も。
その方が、カワセミを見たと言っておられたので粘ったんですがチャンスには恵まれず…
他の野鳥も声だけだったな…

梅園もあるんですが、全然咲いていなくてガッカリでした。

「◯◯ラン」って名札も何ヵ所かあって、開花時期も書いてありますよ。
ホームページに「大本花明山植物園植栽データ」ってPDFがありました。聞いたこともない名前もいっぱいです。
エビネとかシュンランとかは解るんですけど、サイハイラン、コケイランなんていうのも。
https://oomoto.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/shokusaidata.pdf
2025/3/2 18:37
no2様、はじめまして。
昨日はとても寒かったです。
シロバナセツやキクバオウレン等もあったのですか?
もっとよく見れば良かったのに…と反省しています。
ユキワリイチゲはボチボチと咲き始めていました。
花明山植物園、地味だけど良いところですね…
2025/3/8 14:36
いいねいいね
1
秘密基地さん、こんにちは。
旧友と再会されたお話を日記で拝見しました。地域交流館へも行かれたんですね。
砥石講習を受講されたご様子。市の業務で寄った時に見学させていただいていたのですが、その時に「欲しい!」と思ったのは色々な樹種で作った積み木でした。クライミングウォールもあったりとビックリでしたね。
「チョロギ」はご存知でした? 私は初めて見た時に「イモムシ??」なんて思っちゃいました

花明山植物園へも寄られたお話しがあり「黄色い椿」のお話しも。「キンカチャ」は私も初めて見たんです。
この季節に咲いている花は数少ないのですが、珍しいシロバナセツブンソウは、今年も咲いているかな?と気になって見に行ってきました。
お散歩感覚で見に行けるのでお気に入りなんです。タイミングが合えば野鳥にも逢えますしね。梅園の梅がまだ咲いていないのは残念で意外でしたけど。
2025/3/10 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら