ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7861677
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【ガイド】曽我丘陵とおおいゆめの里の春爛漫(^^)お花見ハイキング(国府津駅→上大井駅)

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
tana👀 その他7人
GPS
05:13
距離
13.7km
登り
479m
下り
462m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:39
合計
6:30
8:43
8
8:51
8:52
35
10:19
10:20
15
10:35
10:36
14
10:50
11:03
11
11:14
7
11:21
7
11:32
5
11:37
6
11:43
8
11:51
11:52
46
12:38
12:39
7
12:46
4
12:50
17
13:07
13:08
3
13:11
13:12
14
13:26
13:45
1
15:13
天候 快晴(^^)/
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:川崎 7:21→国府津 8:25
帰り:上大井 15:31→国府津 15:40頃 懇親会後、国府津 17:53(国府津駅始発)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、途中のトイレは仮設が多いので団体の場合は注意。駅を含め女性用は1~2つくらいになります。
御殿場線 上大井駅は上り・下りのホームが変わることもある(?)ようなので駅案内をよく見てください。
※ログが一部切れてしまい手動追加したので高低差が変になっています…
その他周辺情報 ■トイレ
国府津駅構内、農道分岐(仮設)、見晴台(仮設)、ひな祭り会館、おおいゆめの里物産直売所、上大井駅
おはようございます。今日は長年お世話になったハイキングの会のガイドで曽我丘陵に来ました😀朝から天気もよくて、富士山も花も期待大です!
2
おはようございます。今日は長年お世話になったハイキングの会のガイドで曽我丘陵に来ました😀朝から天気もよくて、富士山も花も期待大です!
初っ端の急坂がややきついですが、箱根の山々が綺麗に見えるので、景色を楽しみつつ舗装路を歩いてきます☺️
2025年03月01日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 9:02
初っ端の急坂がややきついですが、箱根の山々が綺麗に見えるので、景色を楽しみつつ舗装路を歩いてきます☺️
あ、出た。今年もみかん無人販売がありますね。しかし1個10円とは…😅顧問のTさんがうっかり間違えて100円いれてしまい、みんなで1個ずつもらっていくことに(笑)
2025年03月01日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 9:15
あ、出た。今年もみかん無人販売がありますね。しかし1個10円とは…😅顧問のTさんがうっかり間違えて100円いれてしまい、みんなで1個ずつもらっていくことに(笑)
今日は富士山もばっちり👌ちょっと春霞になっていますが、それもお花見ハイキングらしくいい感じです。
2025年03月01日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 9:21
今日は富士山もばっちり👌ちょっと春霞になっていますが、それもお花見ハイキングらしくいい感じです。
水仙も道にたくさん。よく見ると一重や八重や、種類がいくつかあるんですよね👀
2025年03月01日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 9:28
水仙も道にたくさん。よく見ると一重や八重や、種類がいくつかあるんですよね👀
急坂を登りきると相模湾が一望できるスポットも。東西の景色が楽しめるのもこのコースの特長です✨
2025年03月01日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 9:29
急坂を登りきると相模湾が一望できるスポットも。東西の景色が楽しめるのもこのコースの特長です✨
途中、農家さんの庭に綺麗な桃の花があり、みんなで見ていたら「中に入って見ていって!」とお誘いを受けて立ち寄り。
2025年03月01日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 9:35
途中、農家さんの庭に綺麗な桃の花があり、みんなで見ていたら「中に入って見ていって!」とお誘いを受けて立ち寄り。
おおー、これは見事です😳個人のお庭のようで、近くで見ることができてラッキーでした
2025年03月01日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 9:36
おおー、これは見事です😳個人のお庭のようで、近くで見ることができてラッキーでした
お庭の中に展望台も。大山がどどーんと見えるね⛰️
2025年03月01日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 9:44
お庭の中に展望台も。大山がどどーんと見えるね⛰️
農家の方からみかんも食べていって、と言われてみんなで試食。あまかったり、すっぱかたり。ちょうど喉が渇いてきていたので、みかんがおいしい🥰
4
農家の方からみかんも食べていって、と言われてみんなで試食。あまかったり、すっぱかたり。ちょうど喉が渇いてきていたので、みかんがおいしい🥰
最後はレモンを2個100円で買うとみかん10個のおまけ付(笑)。今日、クラブ〇ーリズムのガイドじゃないんですがw
3
最後はレモンを2個100円で買うとみかん10個のおまけ付(笑)。今日、クラブ〇ーリズムのガイドじゃないんですがw
みんないっぱい買ったけど、まだコースの3分の1も来ていないけど大丈夫!??😅
2025年03月01日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 9:48
みんないっぱい買ったけど、まだコースの3分の1も来ていないけど大丈夫!??😅
みかんの袋をもってハイキング再開(笑)。重くなったら途中で食べればいいのよ、と✌️
2025年03月01日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 9:48
みかんの袋をもってハイキング再開(笑)。重くなったら途中で食べればいいのよ、と✌️
また出てきた(笑) 今度は湘南ゴールドの袋が100円とお買い得。今日ってみかん買い出しの日だったっけ(笑)
3
また出てきた(笑) 今度は湘南ゴールドの袋が100円とお買い得。今日ってみかん買い出しの日だったっけ(笑)
みかんが重い~。といいつつ、再びハイキング再開。ここらへんはアップダウンもないので歩きやすくてよかった🚶
2025年03月01日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 10:16
みかんが重い~。といいつつ、再びハイキング再開。ここらへんはアップダウンもないので歩きやすくてよかった🚶
曽我丘陵はずっと富士山が見えて見晴らしがいいところが沢山です🙂
2025年03月01日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 10:39
曽我丘陵はずっと富士山が見えて見晴らしがいいところが沢山です🙂
梅の花も満開‼️
2025年03月01日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 10:41
梅の花も満開‼️
途中、道をそれて見晴台でトイレ休憩。ここからも山がよく見える。金時山って、あんなにわかりやすい形だったんだ。
2025年03月01日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 10:57
途中、道をそれて見晴台でトイレ休憩。ここからも山がよく見える。金時山って、あんなにわかりやすい形だったんだ。
あれ、一本松って…。なんか後からとってつけたような…😅
2025年03月01日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 11:14
あれ、一本松って…。なんか後からとってつけたような…😅
そして六本松跡もw 松を楽しみにしていたメンバーはちょっとがっかり。
2
そして六本松跡もw 松を楽しみにしていたメンバーはちょっとがっかり。
六本松跡からも梅畑の間の農道をゆるゆる登っていきます🚶
2025年03月01日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 11:29
六本松跡からも梅畑の間の農道をゆるゆる登っていきます🚶
ちょうど梅の木が目の高さにあるので、梅が近くで見られるのもいいんですよね😉
2025年03月01日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 11:29
ちょうど梅の木が目の高さにあるので、梅が近くで見られるのもいいんですよね😉
唯一、不動山付近は少し山っぽい道に。不動山の下りが急なので、今日は山頂はのぼらず、巻き道を使いました。
2025年03月01日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 11:39
唯一、不動山付近は少し山っぽい道に。不動山の下りが急なので、今日は山頂はのぼらず、巻き道を使いました。
仙元山手前にある電波塔付近が開けていたので、ここでお昼に。みかんがちょうど食後のおやつにいいね🍊
2
仙元山手前にある電波塔付近が開けていたので、ここでお昼に。みかんがちょうど食後のおやつにいいね🍊
初めてお会いする方や、ハイキング久しぶりの方も多く、みんなでおしゃべりを楽しみながらのんびり歩いていきます。
2025年03月01日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 12:53
初めてお会いする方や、ハイキング久しぶりの方も多く、みんなでおしゃべりを楽しみながらのんびり歩いていきます。
あれー、おおいゆめの里の手前は工事中…。ここからの富士山ウオークも楽しみだったのですが、仕方なく巻き道を使いました。
2025年03月01日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 13:10
あれー、おおいゆめの里の手前は工事中…。ここからの富士山ウオークも楽しみだったのですが、仕方なく巻き道を使いました。
ここのあたりも丹沢山塊が一望できて好きなスポットです❤️
2025年03月01日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 13:11
ここのあたりも丹沢山塊が一望できて好きなスポットです❤️
農道にはおおいぬのふぐりがたくさん。春が一気に来た感じがしますね。
2025年03月01日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 13:15
農道にはおおいぬのふぐりがたくさん。春が一気に来た感じがしますね。
ゆめの里の手前ではひなまつりの催しが。靴のままみられるのはありがたい。
2025年03月01日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 13:27
ゆめの里の手前ではひなまつりの催しが。靴のままみられるのはありがたい。
上大井の特産(?)ひょうたんを使ったおひなさまも
2025年03月01日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 13:28
上大井の特産(?)ひょうたんを使ったおひなさまも
無料あまさけをいただき、あたたかな日差しの中でまったり休憩☺️
2
無料あまさけをいただき、あたたかな日差しの中でまったり休憩☺️
お!桜並木が見えてきた。今日は開花していそうで期待ができます🌸
2025年03月01日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 13:41
お!桜並木が見えてきた。今日は開花していそうで期待ができます🌸
1週間遅いと思っていましたが、ちょうど咲き始めでいい感じです
2025年03月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 13:50
1週間遅いと思っていましたが、ちょうど咲き始めでいい感じです
今年は見にこられて良かった(ぼっちではなくw)
2025年03月01日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 13:50
今年は見にこられて良かった(ぼっちではなくw)
あまり知られていないためか、人も少なくてゆっくり、おちついて桜鑑賞ができます☺️
2025年03月01日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 13:55
あまり知られていないためか、人も少なくてゆっくり、おちついて桜鑑賞ができます☺️
ここいいね❗️って参加メンバーも気に入った様子✨
2
ここいいね❗️って参加メンバーも気に入った様子✨
残念ながら富士山はうっすーらになってしまいましたが、富士山と桜のコラボが見られて良かったです👀
2025年03月01日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 13:59
残念ながら富士山はうっすーらになってしまいましたが、富士山と桜のコラボが見られて良かったです👀
みんなで記念撮影をパチリ📸
3
みんなで記念撮影をパチリ📸
桜の季節がベストですが、新緑や紅葉シーズンも良さそうです。
2025年03月01日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 14:04
桜の季節がベストですが、新緑や紅葉シーズンも良さそうです。
あれあれ、楽しみにしていた地元物産館のお買い物は今日は14時に終わってしまったようなので諦め。。残念。みかんを先にたくさん買っておいてよかったね💦
2025年03月01日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/1 14:34
あれあれ、楽しみにしていた地元物産館のお買い物は今日は14時に終わってしまったようなので諦め。。残念。みかんを先にたくさん買っておいてよかったね💦
上大井駅までも梅の花を楽しみつつ🌸
2025年03月01日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/1 14:37
上大井駅までも梅の花を楽しみつつ🌸
あったかいのでにゃんこも日向ぼっこ🐈
2025年03月01日 15:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/1 15:09
あったかいのでにゃんこも日向ぼっこ🐈
一旦上大井駅で解散。お疲れ山でした!計画の時間通りの到着で「さすがです」と言われてうれしかったです。
2025年03月01日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/1 15:30
一旦上大井駅で解散。お疲れ山でした!計画の時間通りの到着で「さすがです」と言われてうれしかったです。
電車で国府津駅まで移動し、みんなで駅前の庄やで懇親会。地元の魚料理や季節の菜の花の小鉢などを楽しみました🍻
2025年03月01日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/1 15:52
電車で国府津駅まで移動し、みんなで駅前の庄やで懇親会。地元の魚料理や季節の菜の花の小鉢などを楽しみました🍻

感想

■久しぶりのガイド業務(?)、みんなで曽我丘陵の春を満喫🌸

今回参加の先輩方でもともと山をやっていた方が「推し活」をされているのをうかがって、ワタクシも山が登れなくなったら若い子の推しのルートに入るんだろうかと、将来を考え始めているtanaです😅

ガイドや山岳会に入る前に長らくお世話になった、ハイキングの会への恩返しと言いますか、育てていただいた感謝の気持ちから、今回の企画を提案しました。以前、このコースをぼっちで歩いて、誰かともこの楽しさを共有したい~と温めてきた企画でした。1月から募集してすぐに参加があり、今回は7名でハイキングとなりました。

天気もよく、花も満開で、以前自分が見た景色や楽しみを再現・共有することができて良い1日になりました😄ソロで歩いているときよりもグループだと歩く速さや休憩時間なども違ってくるので、ガイドをするうえでそういう部分は難しいところだなぁ、と思いました。早速今度は〇〇に行ってみたい!という声もありましたので、また企画しようと思います。

ひとつ心残りは湘南ゴールドの袋(100円)を買い逃したこと!あれはやっぱり買っておくべきだった(笑)。重さを考えて購入をやめてしまいましたが、あれはお買い得だった…🍊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら