記録ID: 786170
全員に公開
フリークライミング
六甲・摩耶・有馬
岩登りC・烏帽子岩 岩登りCL、SLトレーニング
2015年12月27日(日) [日帰り]

コースタイム
JR道場駅9:00→9:20烏帽子岩→14:30終了・ミーティング→15:30JR道場駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今年最後の岩例会は「岩登りC」。普段CL、SLをしているメンバーでスキルアップトレーニングをした。この日の烏帽子岩も休日ということで多くのクライマーでにぎわっていた。風がないせいか手も冷たくならずに快適に登れた。
登攀グレード5.7〜5.10bのルートを、リードクライミングやトップロープで登り、結び替え、墜落停止などのビレイ技術、クライミング技術、下降時のロープ処理、支点構築を練習、それぞれの、登攀力限界、各技術のスキルを確認できた。
若手の成長には目を見張るのもがある。登攀グレード5.10bのルートを、初見で見事に登っていく姿を見て頼もしく思いつつ、若さをうらやましくも思う。ベテランのがんばりや安定感にも助けられた一年だったと思い起こしながら、皆の登攀をしばし鑑賞させていただいた。自分自身は、「ゴールドフィンガー5.10a」に挑戦できたことが嬉しかった。ヘロヘロになり、ずり落ちたり上手く登れなかったりしたが、楽しかった。修行して来年再トライです。(UN)
<登攀ルート名>日だまり5.7、まいるどセブン5.7、帰って来たヨッパライ5.8、イナバウアー5.10b、ゴールドフィンガー5.10a、イジわるおヨネ5.10b、ゆうひコーナー5.8、ハーフ&ハーフ5.10a等
<コース状況>クライミングゲレンデにつき落石等注意。
<特記事項>休日のゲレンデは混み合うので、登攀時、集中力を切らさないよう注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する