記録ID: 7862908
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
ぽかぽか陽気の大楠山 河津桜がきれいでした🌸
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 321m
- 下り
- 291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 8:06
距離 6.3km
登り 321m
下り 291m
天候 | 汗ばむ陽気で半袖の人も多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス 逗子駅から10:05長井行き (きなこは長柄交差点から合流) 前田橋下車 ⚫︎帰り バス しょうぶ園から衣笠駅行き 横須賀線 品川駅までグリーン車(JREポイント)きなこ ごはんしたところからギリギリ間に合いそうだったので走りましたーー |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎大楠山 前田橋バス停を進むとほどなく前田橋に着きます。 そこから階段を下りてしばらく川沿いを歩きます。 分岐から整備された登山道に入ります。 手前に灯台がありここが山頂かと思ってしまいますが山頂は広場の方です 下りは階段が続きます こちらも分岐多し要注意です |
その他周辺情報 | 【立ち寄り湯】 阿部倉温泉 1200円 キャッシュレス取扱 受付14時日帰り温泉15時まで シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり ドライヤーあり 鍵付きロッカー レストランありでしたが私たちが行った時間は終わっていました。 廃業していた温泉をアートな感じでリニューアルされたようです https://abekuraonsen.co.jp/ 【立ち寄りごはん】 cafe windy お茶するところを探していたのですが結局なんだかんだ食べました。 本がたくさん、ディスプレイもたくさん https://cafewindy.com/ |
写真
下山時の階段
どちらも崩れてないような気がするのに
ずっと2本が並行してました。
ずしーるちゃん曰く、地元の小学生の遠足でよく使うから⚫︎⚫︎小学校はこっちから登る、▲▲小学校はそっちから下る、とかじゃない?って
どちらも崩れてないような気がするのに
ずっと2本が並行してました。
ずしーるちゃん曰く、地元の小学生の遠足でよく使うから⚫︎⚫︎小学校はこっちから登る、▲▲小学校はそっちから下る、とかじゃない?って
お茶できるとこ、をさがして
定食やさんとか中華とかスルーしたのに
結局みんな軽食?食べました、笑
Kimi-Tちゃんはハンバーグとモヒート
ずしーるちゃんはタコスとモヒート
きなこはオムハヤシライスとフルーツティー
定食やさんとか中華とかスルーしたのに
結局みんな軽食?食べました、笑
Kimi-Tちゃんはハンバーグとモヒート
ずしーるちゃんはタコスとモヒート
きなこはオムハヤシライスとフルーツティー
撮影機器:
感想
今日は大楠山へ
以前鎌倉アルプスを企画してくれた神奈川県民のお2人がまたも企画してくれました。
当初は5人の参加予定でしたが、体調その他で結局3人に。
行きのバスから海が見えたりしてわいわい🚌
大楠山は2回めですが初めて歩く川沿いの道がうれしいです。
その後はおしゃべりしながら山頂へ
菜の花を楽しみにしていたのになくなっていて残念でした。
お世話をしてくれていた方がいなくなってしまったから、とかお花の病気になってしまったから、とか聞きました。
人知れずお花のお世話をしてくれた方に感謝感謝です。
代わりに?河津桜がとーってもきれいでした。
山頂からは海の眺望、残念ながら富士山には会えませんでしたがとても良い日でした。
お昼の後は野点も楽しんでから下山。
そして下山後はリニューアルした阿部倉温泉にギリギリセーフ。
3人貸切で満喫できました✌️
衣笠駅ではアーケード街を楽しんだ後に不思議なお店windyへ
こちらも楽しくあっという間の時間でした。
花粉症がきつかったけど
またみんなでわいわい楽しかったです。
今回来られなかったメンバーともまた行こうね、と言っているので、ずしーるちゃん企画また楽しみにしています😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する