記録ID: 786310
全員に公開
山滑走
十勝連峰
三段山BC
2015年12月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 539m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 雪、森林限界を超えると吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
例年の今の時期にしては雪少なめ。それでも樹林帯はスキーを履いても股下ラッセルの深雪、森林限界を超えるとハイマツはまだ少し出ていました。 |
その他周辺情報 | 登山口に白銀荘があり入浴できます。外来600円。露天風呂もあり、内風呂は木の香がしてリラックスできます。 |
写真
感想
帰省ついでにかつてのホーム、三段山に行って来ました。ここは夏山では地味ですが冬は北海道の山スキーヤーで知らないヒトはいない山です。登り口標高1005mで−9℃曇り空なのであまり低くなかったです。樹林帯はスキーを履いても股下までのラッセル。森林限界を超えると吹雪で何にも見えません。1560m付近で−18℃、自分が進んでいるのか止まっているのかも分からない状態。昔ならそれでも山頂1748mまで行くところですが、大人になった今は堅実に下山します。天気が良ければ山頂からは富良野岳、上ホロカメットク、十勝岳の眺めが素晴らしいです。
今年は雪が少ないのでまだ所々にハイマツが見えており慎重に下りました。樹林帯に戻ると浮遊感抜群のパウダー、舞い上がる雪で呼吸困難になります。
下山後は登り口にある白銀荘の露天風呂。顔に舞い落ちる雪が心地いい、でも髪はパリパリ。
北海道にお越しの際は是非。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する