ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7863629
全員に公開
ハイキング
丹沢

まつだ桜まつり 松田山

2025年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:21
距離
3.5km
登り
142m
下り
145m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
1:01
合計
2:22
距離 3.5km 登り 142m 下り 145m
9:25
59
スタート地点
10:24
11:25
22
11:46
ゴール地点
天候 快晴でした。昨日より暑く感じました。終日半袖。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
帰りは新東名を使いました。すごくいいですね。アップダウンもほとんどなくて、快適です。
コース状況/
危険箇所等
桜を愛でつつ、皆さんゆっくりと移動していきます。
その他周辺情報 山北まで足を伸ばせば、温泉も道の駅もあります。
今日は車で来ました。臨時駐車場です。9時半で結構埋まってました。
2025年03月02日 09:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:30
今日は車で来ました。臨時駐車場です。9時半で結構埋まってました。
橋に上がる標識です。
2025年03月02日 09:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:34
橋に上がる標識です。
快晴日曜日の9時半での埋まり具合はこんな感じです。
2025年03月02日 09:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:40
快晴日曜日の9時半での埋まり具合はこんな感じです。
橋の上から。富士山は隠れてます。
2025年03月02日 09:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:40
橋の上から。富士山は隠れてます。
目的地。すごい、桜ピンク!
2025年03月02日 09:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 9:42
目的地。すごい、桜ピンク!
手前にあったしだれ桜。
2025年03月02日 09:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:50
手前にあったしだれ桜。
暖かいと何を見てもいいです。
2025年03月02日 09:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:51
暖かいと何を見てもいいです。
近づいてきました!
2025年03月02日 09:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 9:51
近づいてきました!
公園に入るのにも行列です。というか、基本的にゆっくりと山を上がっていって、ところどころで皆さん写真撮ってます。
2025年03月02日 10:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:10
公園に入るのにも行列です。というか、基本的にゆっくりと山を上がっていって、ところどころで皆さん写真撮ってます。
東名高速道路です。
2025年03月02日 10:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:10
東名高速道路です。
満開!
2025年03月02日 10:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:13
満開!
綺麗っす!春が近づいてます!今日は半袖なんで既に春ですね。
2025年03月02日 10:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:19
綺麗っす!春が近づいてます!今日は半袖なんで既に春ですね。
富士山、さきほどよりも顔を出してくれました。
2025年03月02日 10:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:21
富士山、さきほどよりも顔を出してくれました。
山の斜面が一面河津桜です。
2025年03月02日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/2 10:25
山の斜面が一面河津桜です。
青空とのコントラストが最高!
2025年03月02日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:25
青空とのコントラストが最高!
菜の花と一緒に。
2025年03月02日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:25
菜の花と一緒に。
いやー。いいです!
2025年03月02日 10:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:27
いやー。いいです!
菜の花もとてもいいです。
2025年03月02日 10:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:30
菜の花もとてもいいです。
ひたすら見所が続いてます。
2025年03月02日 10:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:34
ひたすら見所が続いてます。
桜も菜の花もすごいですが、人出もすごいです。
2025年03月02日 10:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:35
桜も菜の花もすごいですが、人出もすごいです。
これ気に入ってます。
2025年03月02日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:36
これ気に入ってます。
桜がぼやけてしまいましたが、それもいい。
2025年03月02日 10:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:37
桜がぼやけてしまいましたが、それもいい。
同じような写真がいっぱい。
2025年03月02日 10:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:37
同じような写真がいっぱい。
背景に山をいれてみました。
2025年03月02日 10:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:37
背景に山をいれてみました。
これも山に入ってもらいました。
2025年03月02日 10:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:37
これも山に入ってもらいました。
青空とのコントラスト、映えますね。桜はなんでも映えます!
2025年03月02日 10:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:38
青空とのコントラスト、映えますね。桜はなんでも映えます!
斜面が桜まみれになってます!
2025年03月02日 10:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:38
斜面が桜まみれになってます!
近くで撮ってみました。
2025年03月02日 10:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:38
近くで撮ってみました。
桜の屋根の下にいます。小鳥もたくさん蜜を吸いに来てました。
2025年03月02日 10:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:39
桜の屋根の下にいます。小鳥もたくさん蜜を吸いに来てました。
満開でさらに半袖で桜を観れるなんて最高でした。
2025年03月02日 10:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:40
満開でさらに半袖で桜を観れるなんて最高でした。
斜面一面の桜。地面が見えないです。
2025年03月02日 10:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:44
斜面一面の桜。地面が見えないです。
小田原方面です。
2025年03月02日 10:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:44
小田原方面です。
酒匂川をバックに。
2025年03月02日 10:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:45
酒匂川をバックに。
小さいですが、上空、パラグライダーしてる方がいます!
2025年03月02日 10:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:48
小さいですが、上空、パラグライダーしてる方がいます!
大野山です。行きたい行きたいと思いつつ行けてないお山です。
2025年03月02日 10:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:49
大野山です。行きたい行きたいと思いつつ行けてないお山です。
とてもかわいらしいです。桜と菜の花の花輪。
2025年03月02日 10:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 10:51
とてもかわいらしいです。桜と菜の花の花輪。
桜の斜面の上からです。
2025年03月02日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:57
桜の斜面の上からです。
お山を背景に。富士山が右手にいます。
2025年03月02日 10:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/2 10:58
お山を背景に。富士山が右手にいます。
書くことがなくなってきました。
2025年03月02日 10:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 10:59
書くことがなくなってきました。
いいでしょ!これは公園の上で撮った写真です。
2025年03月02日 11:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/2 11:01
いいでしょ!これは公園の上で撮った写真です。
写真だと少し桜が遠く感じるのですが、近いです!
2025年03月02日 11:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 11:01
写真だと少し桜が遠く感じるのですが、近いです!
ブランコです。結構な行列。右手に富士山がいます!ここにも桜!
2025年03月02日 11:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:11
ブランコです。結構な行列。右手に富士山がいます!ここにも桜!
そこらじゅうで満開の桜がありました。
2025年03月02日 11:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:12
そこらじゅうで満開の桜がありました。
つるしびなです。かなりいいです。
2025年03月02日 11:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:12
つるしびなです。かなりいいです。
そろそろ下山。
2025年03月02日 11:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:14
そろそろ下山。
行きと同じ道で降りたのですが、また違って見えました。
2025年03月02日 11:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:15
行きと同じ道で降りたのですが、また違って見えました。
小田急線の新松田駅です。桜いいです。
2025年03月02日 11:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 11:17
小田急線の新松田駅です。桜いいです。
桜まみれ
2025年03月02日 11:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:24
桜まみれ
出入口の桜です。陽の光とあいまって、ほどよいピンク。
2025年03月02日 11:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 11:26
出入口の桜です。陽の光とあいまって、ほどよいピンク。
東名高速道路っす。
2025年03月02日 11:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:29
東名高速道路っす。
駐車場の脇の酒匂川沿い。おとりあゆ。鮎の解禁はもう少し?
2025年03月02日 11:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 11:43
駐車場の脇の酒匂川沿い。おとりあゆ。鮎の解禁はもう少し?
お昼ご飯、丹沢の大倉バス停近くの手打ちそば さか間に向かう途中。大山と三ノ塔。1ヶ月行ってない!
2025年03月02日 12:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 12:15
お昼ご飯、丹沢の大倉バス停近くの手打ちそば さか間に向かう途中。大山と三ノ塔。1ヶ月行ってない!
大倉バス停横の公園。初めて奥まで来ました。
2025年03月02日 12:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 12:37
大倉バス停横の公園。初めて奥まで来ました。
初めて吊り橋渡りました。ちなみに橋の下には水無川が、流れてるのですが、名前の通り、水が無い…。
2025年03月02日 12:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 12:39
初めて吊り橋渡りました。ちなみに橋の下には水無川が、流れてるのですが、名前の通り、水が無い…。
二ノ塔と三ノ塔、奥には塔ノ岳!行きたいなー。
2025年03月02日 12:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 12:42
二ノ塔と三ノ塔、奥には塔ノ岳!行きたいなー。
吊り橋の絵です。絵というか金属で作ってるのですが、丹沢に住む、動物が彫られているようです。
2025年03月02日 12:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 12:43
吊り橋の絵です。絵というか金属で作ってるのですが、丹沢に住む、動物が彫られているようです。
ビジターセンター、初めての訪問です!
2025年03月02日 12:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 12:49
ビジターセンター、初めての訪問です!
ビジターセンター、おもしろくて写真は丹沢のジオラマです。おもしろい。蛭ヶ岳のアップダウンもきつそう。他には動物の剥製や色々な展示があり楽しかったです。
2025年03月02日 12:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 12:50
ビジターセンター、おもしろくて写真は丹沢のジオラマです。おもしろい。蛭ヶ岳のアップダウンもきつそう。他には動物の剥製や色々な展示があり楽しかったです。
待つこと50分。ようやく呼ばれました。塔ノ岳の帰りに覗くのですが、いつも閉まっているお店。ようやくです!
2025年03月02日 13:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 13:01
待つこと50分。ようやく呼ばれました。塔ノ岳の帰りに覗くのですが、いつも閉まっているお店。ようやくです!
今日はかき揚げ蕎麦を頂きました。最高でした。また来たいです!そばだけで食べて美味しいです。次回は水で食べたいですね!
2025年03月02日 13:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 13:20
今日はかき揚げ蕎麦を頂きました。最高でした。また来たいです!そばだけで食べて美味しいです。次回は水で食べたいですね!
蕎麦茶飯。これも美味しかったです。
2025年03月02日 13:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 13:22
蕎麦茶飯。これも美味しかったです。
お約束のお豆腐も買って帰ります!
2025年03月02日 13:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 13:46
お約束のお豆腐も買って帰ります!
いつもの朝一番生豆腐。あとは3つのキセキ!
2025年03月02日 13:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/2 13:47
いつもの朝一番生豆腐。あとは3つのキセキ!
もう一度、表尾根を!登りたい!
2025年03月02日 13:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 13:51
もう一度、表尾根を!登りたい!
いつも電車バスで来てたので、大倉バス停から新東名のICが近いと知りませんでした。この辺にサービスエリアも作るのかな?
表尾根と一緒に撮ってみました。
今日も楽しい一日でした。
2025年03月02日 14:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/2 14:02
いつも電車バスで来てたので、大倉バス停から新東名のICが近いと知りませんでした。この辺にサービスエリアも作るのかな?
表尾根と一緒に撮ってみました。
今日も楽しい一日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖!
共同装備
暖かかったので、みんな軽装で行けました!
備考 春っていいですね。ワクワクします。

感想

こんにちは。今日は松田山にある松田ハーブガーデンに超見頃を迎えている河津桜を愛でに行ってきました。
今週は昨日も鷹ノ巣山に行って、今日は河津桜。自然に遊んでもらっちゃいました。しかもポカポカ。最高の土日でした。
今日は珍しくマイカーで。酒匂川沿いの臨時駐車場に停めて松田山まで行きました。9時半頃に到着したのですが、駐車場は少し余裕があるくらい。現地はすごい人出でした。
桜は超満開。スーパーウルトラ超満開でした。今年分見た気分。斜面が一面桜で、すごかったです。菜の花とあいまって本当にキレイ。
海外からの方も多くいらっしゃってました。
公園の1番上では色々な催し物もあって屋台もたくさん。個人的にはつるしびなの横で抹茶たてませんか?みたいのあって、すごく参加したかったです。
上空にはパラグライダーも飛んでいて、皆さん、それぞれの楽しみ方を週末にしていました。
お昼ご飯は塔ノ岳の拠点、大倉バス停近くのお蕎麦屋さん、さか間さんに!
いつも閉まっていたので念願叶い行ってきました。40分くらい待ちましたが、美味しかったです。今度は水で食べたいですね!だいぶ先だけど新そばの季節には行きたいな!
あとは秦野ビジターセンター、初めて行きました。かなりおもしろかったです。いつも塔ノ岳から降りたらすぐにバス乗っていたので、ゆっくり見れて楽しかったです。
あとは1ヶ月ぶりに表尾根を見ました。キラキラ光る海を見つつ歩きたいなと改めて感じてしまいました。やっぱり塔ノ岳は月イチで行かないとな。
帰りは新東名。大倉バス停から新東名がすぐそば!知らなかった…。アップダウンも少なく、運転してて気持ちいいんだけど、山に目がいってしまいますね…。
という感じで、今週は土日とも満喫してしまいました。暖かい日和とあいまってかなり高い満足感です!
次の土日はどこ行こうかな。考えるのも楽しい。
では、お会いした方と自然に携わる皆様に感謝しつつ、次の休みも自然に遊んでもらうことを楽しみに、お仕事頑張ろうと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら