ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7864092
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原

梅さんぽ「小田原梅祭りが終わった別所梅林~見晴し台」

2025年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
うめさん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:21
距離
3.2km
登り
148m
下り
147m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:00
合計
1:21
距離 3.2km 登り 148m 下り 147m
10:37
38
スタート地点
11:14
11:15
35
11:50
8
11:59
ゴール地点
天候 春のような暖かさ。薄手のミドルレイヤーのみで行動できました😊
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〈往路〉
新湘南バイパスを茅ヶ崎海岸ICで降りてから、湘南大橋を渡って湘南バイパスへ。湘南バイパスを大磯西ICで降りて1号線を進み、「押切橋」交差点で右折し県道709号線を中井町方面に進んで「坂呂橋」交差点を左折し田島峠を越えて曽我の梅林へ向かう。

昔は田島峠からの曽我梅林が綺麗でしたが、周辺の樹木が育った影響か、眺望が少なくなったかな。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんが、自家用車などで梅祭りの時期に行く場合は、駐車場までのルートが狭いので歩行者やすれ違いに要注意です。混雑する時期は、最寄駅周辺のパーキング🅿️に停めてから、下曽我駅から歩いたほうが良いかも。

梅祭りは24日で終了していましたが、駐車場のトイレは3月2日まで設置されていて、特に混雑や渋滞などもありませんでした。梅の見頃はまだ続いていたので、梅祭りの時期をちょっとずらすと、混雑を避けられて良いですね。
その他周辺情報 曽我の里別所梅林
https://soganosato.com/index.html
曽我別所梅まつり観光協会公式ホームページ

天ぷら専門店「満天」
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14090857/
食べログリンク
駐車場にトイレあり
2025年03月02日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:37
駐車場にトイレあり
梅祭り終わっていたので空いてます。梅祭り期間外は、梅林内には入れません、道路からの鑑賞のみです。
2025年03月02日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:38
梅祭り終わっていたので空いてます。梅祭り期間外は、梅林内には入れません、道路からの鑑賞のみです。
綺麗なしだれ梅
2025年03月02日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/2 10:39
綺麗なしだれ梅
こうして間近で見る曽我の梅は、今回が初めてかな
2025年03月02日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:39
こうして間近で見る曽我の梅は、今回が初めてかな
綺麗な白梅。梅の花は香りも良い
2025年03月02日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:40
綺麗な白梅。梅の花は香りも良い
見どころは、いろいろとあるようです
2025年03月02日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:42
見どころは、いろいろとあるようです
小川の土手を進む。のどかでいい感じ☺️
2025年03月02日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:44
小川の土手を進む。のどかでいい感じ☺️
こっちは桜かな
2025年03月02日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:49
こっちは桜かな
古そうな道祖神
2025年03月02日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 10:49
古そうな道祖神
おばあちゃんが、柑橘類売ってました。美味しそうだったので「はっさく、ネーブル、しらぬい」を購入😋
2025年03月02日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/2 10:53
おばあちゃんが、柑橘類売ってました。美味しそうだったので「はっさく、ネーブル、しらぬい」を購入😋
みかん🍊と梅
2025年03月02日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:07
みかん🍊と梅
ついでに見晴台に行ってみました
2025年03月02日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:12
ついでに見晴台に行ってみました
少し霞んで雲がかかっていますが、富士山🗻
2025年03月02日 11:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:13
少し霞んで雲がかかっていますが、富士山🗻
梅と相模湾
2025年03月02日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:19
梅と相模湾
梅の間から富士山🗻
2025年03月02日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/2 11:20
梅の間から富士山🗻
もう少し早かったら、白い絨毯だったかな
2025年03月02日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:29
もう少し早かったら、白い絨毯だったかな
立派な「しだれ梅」
2025年03月02日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
3/2 11:37
立派な「しだれ梅」
梅花さんで「梅干食べ比べセットを購入。白飯と一緒に食べるのが楽しみ😋
2025年03月02日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
3/2 11:41
梅花さんで「梅干食べ比べセットを購入。白飯と一緒に食べるのが楽しみ😋
こちらも立派な「しだれ梅」
2025年03月02日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/2 11:45
こちらも立派な「しだれ梅」
すごい👏
2025年03月02日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
3/2 11:46
すごい👏
梅が滝のようです😊
2025年03月02日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
3/2 11:46
梅が滝のようです😊
東名高速大井松田IC近くの天ぷら専門店「満天」さんにて、天丼いただきました。うちのかみさんは野菜天定食でしたが、カウンターに座ると揚げたてが順番に出てきて、さらに美味😋
2025年03月02日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
3/2 12:56
東名高速大井松田IC近くの天ぷら専門店「満天」さんにて、天丼いただきました。うちのかみさんは野菜天定食でしたが、カウンターに座ると揚げたてが順番に出てきて、さらに美味😋
梅干三種美味しくいただきました😋 梅干だけで2杯いただいちゃいました。白飯がうまい!
4
梅干三種美味しくいただきました😋 梅干だけで2杯いただいちゃいました。白飯がうまい!
撮影機器:

感想

うちのかみさんがね、梅が好きなんですよ、僕的には、寄のロウバイがいいかなと思っていたのですが、ロウバイにはあまり魅力を感じないらしく、のんびりと曽我の梅をみに行くことになりました。

梅祭りの期間ではなくて、ちょっと外すと空いていていいですね😊 梅林には入れませんが、農道からでも楽しめるし渋滞もないのもいいです。なんだか、梅の魅力に接することができた、良い一日となりました。来年も来てみようかな😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

うめさん はじめまして
宜しくお願いします

曽我の梅林へ行ったことがあるのです

ずっと大阪で暮らしていますが2回も!
自慢ではなく感動を思い出しています

実は記録を拝見するまで1度目の訪問をすっかり忘れていました

見晴らし台の写真を拝見して、今、鮮明に思い出しました

初めての訪問は北條五代祭りのゴールデンウィークで梅林とは無縁

翌年に美しい梅林が輝く時に訪れました

枝垂れ梅が、とっても綺麗で同行者が小梅を買っていたことも思い出しました

一度目は見晴らし台から夕景の富士山を眺めていましたが2度目の梅林が凄く綺麗でしたので懐かしいです

関西の梅の名所と言えば隣県の和歌山県になりますが曽我の梅林も富士山の先端が借景になり素敵ですね
2025/4/3 19:43
いいねいいね
1
まあさん、はじめまして。コメントもありがとうございます😊

曽我の梅林、まあさんは2回行ってらっしゃるのですね。恥ずかしながら神奈川生まれの神奈川育ちですが、今回が初めての訪問です😅

近くの田島峠は、しょっちゅうバイクで走っていたので、毎年梅の季節は白い絨毯のようできれいでした。

うちのかみさんが梅好きなのですが、子育て中はなかなか二人で出かけることもなく、最近ようやくひと段落ついたところで、旅行や色々な場所に出かけるようになりました。あれだけ嫌がっていた山にも、たまに一緒に行っています。

関西方面も、良いところが沢山ありそうですね。これからも日本国内、色々と旅してみようと思います。
2025/4/3 22:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら