記録ID: 7864178
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦半島横断トレッキング(塚山公園・大楠山)
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 397m
- 下り
- 390m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温20℃近くで暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | しらす 紋四郎丸 |
写真
撮影機器:
感想
三浦半島横断トレッキング
モンベルのツアーで横須賀駅から塚山公園→大楠山→立石公園を歩きました。
参加者は女性4名男性3名。珍しく男性比率が高めです。
塚山公園に向かう途中にコロボックルの小径というのがありました。コロボックル物語の佐藤さとるさんが子どもの頃に過ごした場所だそうです。コロボックルがいました!
塚山公園や安針塚は初めてでした。桜の木がたくさんあり、桜の開花の時期に花見に来たいです。眺めもよかったです。
塚山公園から大楠山まではやや長めの車道歩き。大楠山へは階段が多めで難儀します。
頂上では河津桜が咲いて青い空に映えます。前回来たときは冬で曇っていてドンヨリ…でしたが今回は明るくよい感じでした。ここでお昼。
山頂すぐ近くのレーダー雨量観測所展望台から東京湾と相模湾を眺めます。天気はよいですが気温が高く霞んでいて富士山は見えません。
大楠山を下り立石公園へ向かいます。途中で野菜の販売所としらすを売る所(紋四郎丸)に寄りました。
海岸近くの豪邸の前を過ぎると海、砂浜、立石。立石というのは三浦七石の一つの巨岩。初めて見ました。
とてもよい天気で気温が高く暑かったです。天気予報で20℃くらいでしたが、ちょっと信じきれず服装は失敗しました。ジオラインは半袖、トレッキングパンツはスリーシーズン用にすべきだった…。暑さが関係したのか、冬になって緩いトレッキングばかりだったことの影響か、今までで一番右脚が痛くなったのも想定外でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する