記録ID: 7864637
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳。通算77回目
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:16
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:10
距離 13.1km
登り 1,267m
下り 1,267m
13:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライで土埃あがる感じでザレ場は歩きにくい |
その他周辺情報 | 久しぶりに蕎麦を食べにくりはらへ。 2時に空席待ちして3時に入れて食べたの3時半と相変わらずの人気ぶりでした。やっぱりここは蕎麦も天ぷらもお酒も美味しいのでまた行くと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
来週の大山登山マラソンの練習関係無く塔ノ岳へ。とは言え花立山荘まで2時間切るペースで登ろうと決めてログだと2時間1分でしたが手元だと1時間59分だったのでまあよし。
土日とも良い天気で花粉を大量に浴びたものの穏やかな山頂でいつまでもいれる感じなのはいつぶりでしょうか。人もあまり多くなかったのでのんびりできました。
表尾根の方をヘリが長いこと飛んでたので事故かなと思ったら二ノ塔で火事だったようで、鎮火できて大事には至らなかったようで良かったです。
でも通報者のアルコールストーブが雑草に飛び火したと言うのは信じ難い。。
下山するとまだ13時過ぎだったのでめんどくささと戦ってくりはらへ。
来たからには待ちますよと1時間半後にようやく食べれた蕎麦はやっぱり美味しかったです。
次はもっと早い時間に来て胡麻豆腐や刺身こんにゃくやら柚餅子やら食べて飲みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
アルコールストーブ愛用者としては、このような事態が起こったことが残念でなりません。
「昼間のアルコールストーブ」の危険性を理解できていれば、雑草への飛び火を確実に避けるためのあの手/この手の対策をしているはずなのにそれでもダメだったのか、あるいはそれを怠ったお粗末な話だったのか、真相を知りたいところですね。
バーナーよりもアルコールストーブの方が気をつける事あるので自分も利用時は改めて注意したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する