記録ID: 7865167
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
2週連続泉ヶ岳🎶 ツボ足で体力強化💪
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 681m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:32
距離 7.3km
登り 681m
下り 682m
12:41
ゴール地点
天候 | テンくら C予報だけれども 良い天気でした☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に引き続き泉ヶ岳へ。
今回はカモシカコース。
好天続きで雪がかなり緩み
ツボ足決定の予想。
予想通りのツボ足に泣きました。
前半1時間位は私が先頭を歩きましたが、
ツボ足がキツすぎて進めなくなり
察知して
BUNさんが先頭きってくださいました。
頼れる~✨✨
きっと自分1人だったら
途中でコース変更或いは
辞めていたと思います。
下山後、ザック下ろし、談笑してると
徐に長靴を逆さにして
水がじゃーーーっと💦
じゃーーって?
なんで?
😳😳😳😳キョトン顔でいる私に
ツボ足だから雪が入ってね、やっぱ長靴ではダメだったね🤨って。
なも、なも、なんでもないよ、って
終始ニコニコのBUNさん。
色々話を聞いていると
多趣味で全てプロ並み。
BUNさん改め、「名人」と呼びましょか。
名人の長靴の名誉の為に仕様を記します。
スパイク付きで長さも膝まであり、膝周りは締め付け仕様で立派なものです。
私と名人が泉ヶ岳を山行してる時に
師匠は七ツ森を薬師掛けしてたとは‼︎
また差をつけられた😤
私は「師匠」と「名人」と
良き人たちに恵まれたと思っております。
どうぞ、今後とも
宜しくお願いしますね🤪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する