記録ID: 7867207
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
埼玉県の山71座の金勝山-官ノ倉山-仙元山の縦走と、吉田家住宅と玉川温泉でまったり
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:26
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 4:52
- 合計
- 11:26
距離 31.9km
登り 1,076m
下り 1,090m
19:01
天候 | 晴、午後から少し曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは明覚駅から東飯能駅まで電車。 |
その他周辺情報 | 国の重要文化財建造物 吉田家住宅 : 囲炉裏端で食事もできます。 https://yoshidake-ogawa.com/ 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉:異なる休憩室が確認できただけで4室有り、食事もできます。時間が無制限なので温泉に入ってゆっくり寛げます。風呂だけ入って直ぐに出るなら少し高い値段ですが、時間が有るなら本屋ゲームも有ってこの値段は安いと思います。 https://tamagawa-onsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
GPS
ペットボトル600mlx2
総菜パン6個
笛
タオル
着替え
手袋
帽子
|
---|
感想
埼玉県の山71座が後4座。その内の二つは金勝山と仙元山ですが、土地勘が無いのでお勧めルートが無いかmame302さんに聞いてみました。mame302さんは、埼玉県の登山道や散策路を歩きつくした人なので、きっと良いルートを知っていると思ったからです。質問を送ったら直ぐに返事をくれて今回のルートを推薦していただきました。mame302さん、本当にありがとうございました。
吉田家住宅では囲炉裏端で団子を焼いて食べられたし、玉川温泉ではゆっくりと寛げました。ただ3年前にこの仙元山の麓のカタクリの群生を見に行った事が有り、今回も寄ってみたのですが自分の記憶違いで早すぎました。レコをチェックしたら3月20日に行ってました。もう少し遅らせた方が良かったかも知れませんね。
それから午後は薄曇りになって、仙元山見晴しの丘公園での景色が霞んでいました。午前中の様な青空ならもっと素晴らしい展望だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速歩いてこられたようで、で、今回も30kmオーバー
吉田家住宅も玉川温泉も前を通過しただけで内部がどうなっているのか知らなかったので興味津々でした。レコアップありがとうございました。写真44石尊山のコメントは全く同感です。
残りはあと2座、南天山と三国山ですね。どちらも奥深くアクセスが大変ですが、大好きな山域です。
良いルートを紹介していただき、ありがとうございました
今回は休憩がお風呂も込みで4:52なのでゆっくりできました。
石尊山で休憩している人の方が多かったので、二つの山は近いので両方知っている人は石尊山の方を選ぶのでしょうね。そう言えば休憩中に少し話した人も、地元だけど吉田家住宅はそばを何度か通ったけど、入った事は無いと言ってました。mame302さんの様に地元の人は意外にそんな人が多いのかもですね〜。
残りはあと2座は難しそうなのを残しました。二つは近いので日帰りで周回する予定ですが、横浜からは遠いですね〜。埼玉県内でも遠い様ですが。。。山梨県100座も後2座なので、合わせて今年中に達成する予定です。県を接している静岡の山の方がまだ先が長いですが。。。
仙元山の稜線、3H 前に通っていました
この近辺の山は、どこに行っても展望のいいところなんて、ほとんどありませんが、その分、夏は直射日光が当たらず、冬は季節風がもろに当たないので、一年を通して歩き回るには具合の良いところです。
玉川温泉の唐揚げ定食、意外に安いですね。前を数回通ったことはありますが、中はこんな感じなのですね。
小川には、うどん屋とか酒蔵とか、少し有名所があるようですが、こちらも行ったことがないです。地元なのに、地元の店には、全然行っていないです。
お疲れ様でした。
そんな近くにいたのですか。会えなくて残念です。仙元山の展望あずま、仙元山で食事休憩するならあそこですよね。知らなくって山頂標識まで行ったら座る所が何もなく、東屋まで戻る気もしなくてほぼ地面で食べました。
やっぱり地元の人って吉田家も玉川温泉も行った事が無い人が多いのですね。。。割と良いので行って見て下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する