ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7871684
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

刈込湖・切込湖【奥日光でスノーシューハイク❄️ラストチャンス】

2025年03月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
7.3km
登り
361m
下り
362m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:45
合計
6:16
距離 7.3km 登り 361m 下り 362m
7:38
7:47
13
8:00
8:04
46
8:50
8:55
57
9:52
10:00
17
10:17
10:25
15
切込湖
10:40
11:35
65
12:40
12:46
16
13:02
13:08
11
13:19
13:21
6
天候 ☀️晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光湯元温泉の無料駐車場利用

いくつか駐車場があります
北駐車場 (バス発着地の隣り)
にはトイレありました
コース状況/
危険箇所等
コースは全面雪道
前日の積雪でトレースは消えていた
20センチから30センチの積雪で表面だけ硬くなっていた。スノーシューが適している

小峠まではビジターセンターやホテルでスノーシューを貸し出し。気軽に楽しめるお勧めコースになっていてブルーのリボンでマークがたくさんある
小峠より先はお勧めコースになっておらず
自己責任ということでマークがほとんどない
経験者向き 
その他周辺情報 ♨️日光湯元温泉 
日帰り入浴可能な温泉施設多数ありますが
平日や閑散期は休館のところもあるので
要確認


【休暇村 日光湯元】

日帰り入浴  1200円

ホームページには14時までとなって
いましたが夕方まで延長されていました
https://www.qkamura.or.jp/sp/nikko/




【中禅寺金谷ホテル】

日帰り入浴  空ぶろ
1500円  13時〜15時

インターネットで見つけた
トクトククーポンで
1500円が1000円に
フェスタオル・バスタオルつき

https://tokutoku-coupon.jp/stores/2203/detail


♨️硫黄泉・にごり湯・掛け流しで
お気に入りの湯です

そんなに広くは無いですが
高級ホテルなのでたくさんの人が
出入りしないので平日は貸し切り状態
穴場でおすすめです
本日は奥日光の湯元温泉からスノーシューハイク
を楽しみます
1
本日は奥日光の湯元温泉からスノーシューハイク
を楽しみます
温泉寺前を通過
前から行きたいと思っていた温泉ですがタイミングが合わずまだまだ行けていない
冬期休業なのでまたのチャンスに訪れたい
2
温泉寺前を通過
前から行きたいと思っていた温泉ですがタイミングが合わずまだまだ行けていない
冬期休業なのでまたのチャンスに訪れたい
湯の平湿原
湯本温泉の源泉地
奥の雲のかかったところが日光白根山あたり
1
湯の平湿原
湯本温泉の源泉地
奥の雲のかかったところが日光白根山あたり
わかりづらいが温泉が湧き出ている。白いのは硫黄成分の湯の花
2
わかりづらいが温泉が湧き出ている。白いのは硫黄成分の湯の花
切込湖までを予定していますがどうなるかな
切込湖までを予定していますがどうなるかな
湯の平から少し上がったところからの外山
後方に前白根山
湯の平から少し上がったところからの外山
後方に前白根山
復活したスノーシューを装着してスタート
1
復活したスノーシューを装着してスタート
前日の積雪のためノートレース
1
前日の積雪のためノートレース
青色のマーク
ブルーリボンを目印に進む5〜10m間隔でついていて助かる
スノーシュー体験エリアなのでこれでもかと言う位たくさん付いている
1
青色のマーク
ブルーリボンを目印に進む5〜10m間隔でついていて助かる
スノーシュー体験エリアなのでこれでもかと言う位たくさん付いている
スノーシューでも20センチほど沈む
前日30センチの積雪があったそうだが日中気温が上昇して表面の雪だけ解けて固まった感じ
表面だけ硬くなっていて
穴から足を抜くような足運びが必要でスリ足で歩けないのでとても歩きづらい状態
1
スノーシューでも20センチほど沈む
前日30センチの積雪があったそうだが日中気温が上昇して表面の雪だけ解けて固まった感じ
表面だけ硬くなっていて
穴から足を抜くような足運びが必要でスリ足で歩けないのでとても歩きづらい状態
蓼の湖に到着
完全には凍っていないようだ
1
完全には凍っていないようだ
湖奥のほうは全然凍っていない
1
湖奥のほうは全然凍っていない
トレースはアニマルのみ
1
トレースはアニマルのみ
やっとこさ小峠まで来た
1
やっとこさ小峠まで来た
道標もかなり埋まっている
1
道標もかなり埋まっている
ここから先は20センチ以上膝下位の積雪がありなかなか進まない
ひとりでラッセル続くがちょっと不安になってきた
1
ここから先は20センチ以上膝下位の積雪がありなかなか進まない
ひとりでラッセル続くがちょっと不安になってきた
小峠から先は頻繁にあったブルーリボンは見当たらず赤いテープを見つけたが頻繁についていないので道に迷うまたまた不安になる
1
小峠から先は頻繁にあったブルーリボンは見当たらず赤いテープを見つけたが頻繁についていないので道に迷うまたまた不安になる
岩の上に張った木の根っこ
1
岩の上に張った木の根っこ
人口物発見
夏道の木道・階段は完全に雪の中
1
夏道の木道・階段は完全に雪の中
かなり苦戦したが、ようやく刈込湖に到着
2
かなり苦戦したが、ようやく刈込湖に到着
青空が背中を押してくれる
3
青空が背中を押してくれる
真ん中を突っ切って進もうとしたが不安なので刈込湖の岸沿いに切込湖へ向かう
1
真ん中を突っ切って進もうとしたが不安なので刈込湖の岸沿いに切込湖へ向かう
刈込湖終わり
その先は細い川のようになり100m位の川の先が切込湖となる
したがって切込湖と刈込湖は川で繋がっています
1
刈込湖終わり
その先は細い川のようになり100m位の川の先が切込湖となる
したがって切込湖と刈込湖は川で繋がっています
川の部分は解けかかっています
1
川の部分は解けかかっています
軽く踏んでみた
簡単に割れた
1
軽く踏んでみた
簡単に割れた
切込湖からの刈込湖
1
切込湖からの刈込湖
ほとんど風景が変わらないがこちらが刈込湖です
2
ほとんど風景が変わらないがこちらが刈込湖です
ハートを描いてみた
戻ります
3
ハートを描いてみた
戻ります
自分のトレースを戻ります
1
自分のトレースを戻ります
刈込湖の湖面上に黒い点が
刈込湖の湖面上に黒い点が
近くで確認すると解けて空いた穴でした
2
近くで確認すると解けて空いた穴でした
立ち枯れた木の周辺で4〜5
個確認しました
湖上の真ん中を歩くのは
危険です
1
立ち枯れた木の周辺で4〜5
個確認しました
湖上の真ん中を歩くのは
危険です
湖の入り口でランチタイムにします
今日は貸切でこの景色を独り占め
3
湖の入り口でランチタイムにします
今日は貸切でこの景色を独り占め
もちろん青空カフェあり
2
もちろん青空カフェあり
こんにちは ふち子さん
いちごの衣装かわいいね
3
こんにちは ふち子さん
いちごの衣装かわいいね
さくら餅パフェ忘れてた
2
さくら餅パフェ忘れてた
暇なおっさん
刈込湖にもハートを描いてる
4
暇なおっさん
刈込湖にもハートを描いてる
あらら君は
今日は誰にも出会わなかったので君が初めてみた顔
2
今日は誰にも出会わなかったので君が初めてみた顔
行きに私がつけたトレースこの後誰も踏んでいないので刈込湖方面に進んだのは
私ひとりでした
3
行きに私がつけたトレースこの後誰も踏んでいないので刈込湖方面に進んだのは
私ひとりでした
雪が創り出す曲線美
1
雪が創り出す曲線美
やはり本日は小峠より先は
私の踏み跡しかなかった
1
やはり本日は小峠より先は
私の踏み跡しかなかった
蓼の湖周辺は多少の踏み跡(私以外)ありました
小峠まではビジター向けのスノーシューハイクコースになっている
1
蓼の湖周辺は多少の踏み跡(私以外)ありました
小峠まではビジター向けのスノーシューハイクコースになっている
湯元温泉まで無事に帰ってきました
1
湯元温泉まで無事に帰ってきました
帰りは日光湯元 休暇村の温泉で温まりました
1
帰りは日光湯元 休暇村の温泉で温まりました
無事に復活したスノーシュー君がいなかったら、今日は歩ききれなかったよ
帰り道に中禅寺在住のこのスノーシューの元の所有者さんに会って復活と
活動報告してきました
3
無事に復活したスノーシュー君がいなかったら、今日は歩ききれなかったよ
帰り道に中禅寺在住のこのスノーシューの元の所有者さんに会って復活と
活動報告してきました
帰り道国道122号線沿いにある自販機コーナー丸美屋さんにて
3
帰り道国道122号線沿いにある自販機コーナー丸美屋さんにて
昭和レトロなうどんの自動販売機
30秒で温かいうどんが出てきます
2
昭和レトロなうどんの自動販売機
30秒で温かいうどんが出てきます
懐かしい味だった
6
懐かしい味だった

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ポール スノーシュー
備考 当日のコンデションだとスノーシューがないと
きつかったと思います

感想

今回は奥日光の刈込湖・切込湖を
スノーシューで歩いて行きました
前日にまとまった雪が降ったようですが
日中は気温が上がり表面だけ解けて
固まった状態で踏んでは落ちる(沈む)
の連続でスノーシューでも
歩きづらい状態でした

おまけにトレース消えてラッセル状態
途中、道がわからずしばらく進むと戻ったりかなり時間と体力を費やしました
ようやく刈込湖に到着してもうここまでとも思いましたが青空が背中を押してくれて前回切込湖までは行かなかったので切込湖を覗いて戻ってきました

湖面には何箇所か穴が空いており
もう湖上歩きは危険かも知れません

最後の雪遊び?を
スノーシューで満喫してきました

帰り道にはMSRスノーシューの
元の所有者、中禅寺湖在住の
スノーシューのガイドさんに会って
本日の活動報告とスノーシューの復活
を報告してきました

今回も怪我なく楽しく歩けました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m


GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
切込湖・刈込湖
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら