田原アルプスはトキメキわんこ(リード付)だもんで☆渥美半島10名山と共に2日でコンプりん!わんこルートをご所望なら田原市へおいでん♪ そしてXG


- GPS
- 04:45
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 785m
- 下り
- 786m
コースタイム
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わんこの鼻のかっこをカッコよくしようと前半の小衣笠登山口から登山ルートでは無いプチバリで歩いてますのでバリエーション、薮経験者以外は正規ルートで登ってください バリ部分を除き全体的にほぼ自然歩道で特に問題無し リード部分の任崎峠から海への往復は1時間位で緩やかな舗装道路なのでわんこルートを計画されるなら是非行ってみりん 自分は道間違え海200m位手前でやめたがそのおかげ?か海を見ながらケーキ食べたに(笑い) |
写真
そう言えば最近セントレアから飛行機乗っとらんに
リニアができれば品川が直ぐだがリニア開通まで我々南信州人は2時間でセントレア駐車場まで行けるでね
前の静岡知事が反対してたからまだ10年以上かかるよ
北海道の日本百名山は退職してから2カ月位車中泊しながらゆっくり回ろうか考えてるが幌尻岳やトムラウシの難関は体力まだあるうちに飛行機、レンタカーで夏休みに行きたいな
ヒグマは怖いけど
蔵王山は昨年12月号の山と渓谷の下山メシを楽しむ名古屋周辺7コースに蔵王山の名とカフェレスト若草 みかわポークしょうが焼丼が載ってたが小生は豊橋名物だな
田原Alpsは危険なとこはほぼ無いと思うけどどんな低山でも転倒、滑落は起こり得るし慢心することなく山をリスペクトして山行しませう
あの金華山でさえ死亡事故があったのは記憶に新しい
麺の下にライスととろろが隠されてて不思議な食感で美味しくてsoupも飲み干しお腹一杯で登山後はダブル炭水化物も気にならん
カレーうどんとは豊橋の方もいいとこ目につけましたな
飯田はこれといったB級グルメ無いんだに
装備
備考 | わんこの首輪は元々想定してないが目を歩き忘れてしもうた |
---|
感想
田原アルプスわんこコースは当初は全くその存在すら知らず渥美半島10名山の衣笠山と滝頭山のコースどりを調べればわんこルートのユニークなハイクは他では中々出来ないし低山で山が密集してて登山ルートが複数有る条件が生み出した産物でありませう
2日前に田原入りして道の駅田原めっくんはうすで田原Alpsトレッキングガイドを入手し初級者から健脚者まで複数のコースはあるもわんこコースは記載なくヤマレコでルートは把握してるので心配なく当日を迎える
昨日の渥美半島10名山の8座の朝と同じく人生感意気の酒の影響で寝過ごしあわよくば衣笠山で御来光観たかったのにめっくん車中で朝食時に迎え急ぎ滝頭公園駐車場からスタートし車道から小衣笠へはわんこの鼻部分で見栄え良くする為に自然歩道を外れ薮を少し歩き正規ルートに合流し田原Alps最高峰の衣笠山で昨日の蔵王山とのアベック撮りし仁崎峠からはリードを付けるべく海岸を目指すも海が見える分岐点でヤマレコ分岐点の音声案内を無視し真っ直ぐ進んで突き当たりで左右に90度曲がり海へ行けそうだったがリードが曲がるのもなんだかなと道端に座りキャベツ畑と海を眺めながらパウンドケーキを食べる貴重な体験しハイク続行
あとは滝頭山から稲荷山へと多少アップダウン有りしも自然歩道は足に優しく無事に田原Alpsわんこルート周遊を終え滝頭公園駐車場に戻り豊橋カレーうどんを初めて食べ家路につきました
帰りの車中でFMを聞いてたら凄い衝撃を受けたいい曲が有りそれは
XGのシューティングスターなる曲でサッとメモして休憩中にYouTube見たら日本人7人で今音楽界で大変人気のようで自分も昔ジャネットジャクソンを聞いた衝撃に似てファンになりそうだ
韓国拠点に全て英語曲で20歳前後の女性ユニットだけどいい音楽には年齢関係ないよな
踊りや英語も日本人と思えぬ完璧さに脱帽でなんか知らんけど感動で涙が出てきたよ
ジャネットでも泣ける曲あれど泣ける音楽聴いたのはホンマ久しぶりだに
あの英語も相当訓練されてるしネイティブの発音は本場の人も脱帽じゃなかろうか
日本語訳も色恋じゃなくて主義主張もしっかりしてるのも高評価
皆さんも是非聴いてみりん♪
あと藤井風の真っ白もラジオ3日で3回は聴いたと思うが素敵な曲ですな
2日で渥美半島10名山と共に田原アルプスをコンプできて感無量でありまする
次回は富士五湖其々一周か藤野15名山(生藤山から藤野駅)かな
そろそろ初夏から秋のロング山行を煮詰めようか
東北なら朝日岳から以東岳(上級)2泊3日小屋泊
山梨は身延山から山伏の山梨百4座縦走(中級だが体力度10)2泊3日宿坊・避難小屋泊
和歌山は熊野三山(上級)2泊3日
鈴鹿10座のイブネ~銚子ヶ口、天狗堂~御池岳の破線縦走はテン泊
地元信州が入っとらん^_^ロングで行く山は少なくなったが信州百が残り4座だからなんとか今年完登するぞ(堂津岳・東山・霞沢岳・餓鬼岳と一筋縄でいかぬ難関ばかりだよ カスミン、ガッキーは信百ラストになる予定だからテン泊でのんびり信百コンプの余韻に浸かろうか)
以上は全て現地前泊、予備日を入れたいで信百と鈴鹿以外は5日休み必要なんだよな
田原市の渥美半島10名山と田原アルプスは最高じゃあーりませんか!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する