記録ID: 7873111
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山・大盛山・平沢山
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 299m
- 下り
- 300m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
カーテン開けると青空!
風は強そうだけど、行かねば‼?
駐車場までは雪なし
駐車場は雪有り☃で車🚙の動きが鈍い
もうちょっと降っていたら
私の車では進めないかも💦
あまりに寒いので
持っている暖かい服全部着込む
雨具のズボンズボン👖履くだけで
だいぶ違う
雪の上を歩くの久しぶり
寒くてさらっさら
見上げると霧氷、青空に映えますなぁ
風が冷たい、冷たすぎる😭
分岐を飯盛山へ
視界が開けて、富士山!南アルプス!
しかも暖かい
ここからは富士山見ながら歩く
幸せすぎる💕
飯盛山、三角!面白い形
頂上はスペース狭め
風が強くて速攻下山🥶
踏み跡があまりない大盛山へ
ここからも絶景
だけど風が強いのでさっさと下山
平沢山、帰りに登るのは
短いけど、ちょっとだけキツい登りかな
ここからも絶景を独り占め💕
ちょっと凹んだ所で風をよけて
八ヶ岳を見ながらお昼ご飯🍙
しばし、ボーっとする私
たまには独りも良いな
団体様、こっち来なくて
頂上を独り占めできてるからか
たっぷり休んだので
サクサク下山
歩きやすくて、滑るように下山
さすが雪国生まれって感じw
温度も上がって、
車はすんなり動くε-(´∀`*)ホッ
車の温度計は−3度
キツい登りはなくて歩きやすかった
お花の季節にまた来たいな
🚙アクセス🚙
20号線から野辺山駅経由がお勧め
道中は雪なし
JR最高地点から車だと雪で狭いし
凍結箇所有り
車高が低いのでゴリゴリ😅
通らない方が良し
🚻トイレ🚻
・駐車場に有りだが冬期使用不可✕
・JR最高地点に公衆トイレ有りだが
冬期は使用不可✕
野辺山駅◯、宇宙電波観測所◯で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する