記録ID: 7873173
全員に公開
雪山ハイキング
東海
仏谷山西尾根~青笹山~浅間原西尾根
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
天候 | ◎晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎仏谷山西尾根 取り付きは有東木沢橋を渡った地点。 少し崖っぽい感じですが法面工事の作業道があるので問題ありません。 少し登ると岩場がありますが、ここも踏み跡があるので問題ありませんでした。 これ以降は葵高原まで作業道があるので快適に歩けました。 葵高原から一般登山道になりますが、今回はそれなりに積雪があったのでトラバース箇所は少し嫌らしかったです。 ◎浅間原西尾根 送電線の真下にある巡視路から下降します。 |
写真
感想
今回もお手軽な安倍奥の尾根ハント。
昨日の雨が安倍奥では雪だったようで、向かう途中の安倍川大橋から見る安倍奥の山々が真っ白でとても美しくテンションが上がりました。
今回歩くルートは青笹山付近の藪尾根。
自分が歩きたいルートを地図検索で調べたら、無造作に引かれた赤線が1本ありましたが、検索しても引っ掛からず(マニアックな尾根に結構あるパターン)尾根ハンター先生の赤線を調べたらヒットしたので、やはり目を付ける所は同じだなー。。。なんて思いながら再び師匠と自分しか歩いていない区間が出来た事を嬉しく感じながら登りました。
早朝は真っ白だった山々も日が登ると木に付着した雪が一気に解けて9時には緑色の山に戻ってしまい稜線からの展望を期待していたので少し残念。
雪が深ければ有東木沢左岸尾根に変更予定でしたが幸いにも積雪は大した事なく足首程度、吹き溜まりで膝下(パウダースノーの下に火曜日に降った雪の層有り)で設定タイムで歩けました。
期待していた青笹山からの展望は東側以外はガスでダメ。更には天候が悪化して予報に反して雨が降ってきたので急いで下山。
冬は安定してると思ってましたがもう3月。季節は進んでますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する