ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787384
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

中年初心者の歩き納めは「川苔山」

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,143m
下り
1,246m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:15
合計
6:29
7:46
41
8:27
8:35
44
9:19
9:19
94
10:53
12:00
60
13:00
13:00
40
13:40
13:40
35
14:15
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅より東日原行き(駅をでたすぐ右手がバス乗り場)川乗橋下車(奥多摩駅より15分弱)
奥多摩駅から15分ほどで到着です。
バスの座席は埋まっていましたが、ここで降りたのは私を含めて6人だけ。
ほとんどの皆さんは、鷹ノ巣山でしょうか。
2015年12月30日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 7:46
奥多摩駅から15分ほどで到着です。
バスの座席は埋まっていましたが、ここで降りたのは私を含めて6人だけ。
ほとんどの皆さんは、鷹ノ巣山でしょうか。
寒い寒い!私の見守りっちでは、マイナス表示は出来ないようで、エラー表示が出て計測不能。
(熱中症予防用ですから仕方がない。次回はアナログ温度計をぶら下げて来よう)
2015年12月30日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 7:46
寒い寒い!私の見守りっちでは、マイナス表示は出来ないようで、エラー表示が出て計測不能。
(熱中症予防用ですから仕方がない。次回はアナログ温度計をぶら下げて来よう)
40分程で林道歩きも終わり、ここから登山道に入ります。
このバイオトイレ、とても綺麗でした。
ここから先は、鳩ノ巣駅までトイレは無いです。
2015年12月30日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:30
40分程で林道歩きも終わり、ここから登山道に入ります。
このバイオトイレ、とても綺麗でした。
ここから先は、鳩ノ巣駅までトイレは無いです。
歩き始めて10分程の所に最初の滝。
手前のケーブルがなんとも邪魔(写真を撮る上で)ですが・・・。
2015年12月30日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:40
歩き始めて10分程の所に最初の滝。
手前のケーブルがなんとも邪魔(写真を撮る上で)ですが・・・。
右に左に沢沿いを歩いて行きます。
水がとっても綺麗です。
沢沿いですので、日差しは全くあたらず、青空はまだまだ上の方で寒くフリース手袋をしていても手が冷たいです。
2015年12月30日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:41
右に左に沢沿いを歩いて行きます。
水がとっても綺麗です。
沢沿いですので、日差しは全くあたらず、青空はまだまだ上の方で寒くフリース手袋をしていても手が冷たいです。
橋が整備されていて、渡渉するところは1〜2か所しか有りませんでした。
2015年12月30日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:42
橋が整備されていて、渡渉するところは1〜2か所しか有りませんでした。
名もない滝がたくさん。
2015年12月30日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:47
名もない滝がたくさん。
ヤマメとかいるのかな〜。
2015年12月30日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 8:49
ヤマメとかいるのかな〜。
この水が我々のもとに届くんですね。
2015年12月30日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 8:50
この水が我々のもとに届くんですね。
こんな感じで橋をいくつも渡って行きます。
2015年12月30日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:02
こんな感じで橋をいくつも渡って行きます。
ようやく日差しが目の前にくる高さまで来ました。
2015年12月30日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:12
ようやく日差しが目の前にくる高さまで来ました。
真っ青!
2015年12月30日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:13
真っ青!
百尋の滝に到着。
寒いので降りませんでした。
2015年12月30日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:19
百尋の滝に到着。
寒いので降りませんでした。
同じバスで先行していた若者が降りてます。
この若者とは、山頂でお話ししました。
2015年12月30日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:19
同じバスで先行していた若者が降りてます。
この若者とは、山頂でお話ししました。
すぐに階段。
百尋の滝の手前から結構な急登があったり岩があったりします。
2か所に滑落注意の立て札がありました。
落ち葉が凄いので、濡れている時は特に注意が必要ですね。
2015年12月30日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:29
すぐに階段。
百尋の滝の手前から結構な急登があったり岩があったりします。
2か所に滑落注意の立て札がありました。
落ち葉が凄いので、濡れている時は特に注意が必要ですね。
やっと3分の2。
2015年12月30日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:40
やっと3分の2。
50個以上有るようです。
残念ながら鳥の姿は見られませんでした。
2015年12月30日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:49
50個以上有るようです。
残念ながら鳥の姿は見られませんでした。
霜柱もサクサク。
2015年12月30日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 9:56
霜柱もサクサク。
山頂直下の蕎麦粒山との分岐。
2015年12月30日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 10:44
山頂直下の蕎麦粒山との分岐。
この尾根を登ると山頂です。
日差しが気持ちいいです。
山頂が目の前でなければ休憩したくなるベンチ。
2015年12月30日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 10:44
この尾根を登ると山頂です。
日差しが気持ちいいです。
山頂が目の前でなければ休憩したくなるベンチ。
落ち葉の中、青空に向かって最後の登り。
2015年12月30日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 10:51
落ち葉の中、青空に向かって最後の登り。
到着!
この時点では貸し切り!!
2015年12月30日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 10:53
到着!
この時点では貸し切り!!
2015年12月30日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 10:53
左側が雲取方面。
その奥の木の陰が大菩薩かな?
素晴らしい青空です。
2015年12月30日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 10:53
左側が雲取方面。
その奥の木の陰が大菩薩かな?
素晴らしい青空です。
少し霞んでますが、富士山!
2015年12月30日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 10:54
少し霞んでますが、富士山!
アップで。
2015年12月30日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 10:54
アップで。
1時間ちょっとのんびりしたので、鳩ノ巣駅へ下ります。
2015年12月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 12:03
1時間ちょっとのんびりしたので、鳩ノ巣駅へ下ります。
舟井戸から大ダワへ、尾根を直下するルートを下ります。
山と高原地図には危険マークがあります。
2015年12月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 12:37
舟井戸から大ダワへ、尾根を直下するルートを下ります。
山と高原地図には危険マークがあります。
ロープも鎖も無い急斜面を慎重に下ります。
正面左には大岳山(ですよね?)。
2015年12月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 12:37
ロープも鎖も無い急斜面を慎重に下ります。
正面左には大岳山(ですよね?)。
こんなとこを下ります。
登るのも下りるのも、あまり使いたくないな。
2015年12月30日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 12:41
こんなとこを下ります。
登るのも下りるのも、あまり使いたくないな。
先が見えないです。
ここは、本仁田山から瘤高山・大ダワ経由川苔山に向かうルートです。
登って来られる方がお二人いました。
2015年12月30日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 12:50
先が見えないです。
ここは、本仁田山から瘤高山・大ダワ経由川苔山に向かうルートです。
登って来られる方がお二人いました。
大ダワに到着。
瘤高山には行かず、そのまま鳩ノ巣駅に向かいます。
2015年12月30日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
12/30 13:02
大ダワに到着。
瘤高山には行かず、そのまま鳩ノ巣駅に向かいます。
熊野神社手前のススキ。
2015年12月30日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 14:05
熊野神社手前のススキ。
後は住宅街を数分で駅に着きます。
お疲れさまでした。
2015年12月30日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
12/30 14:09
後は住宅街を数分で駅に着きます。
お疲れさまでした。

感想

2015年の歩き納めに「川苔山」に行ってきました。
本当は、28・29日で「雲取山」へのんびり1泊してこようかなんて考えていましたが、どうも今一つ気乗りがせず、29日いっぱいだらだらしてしまいました。
これではイカンと29日夜に支度をし、「乗換案内」で検索し「川苔山」を2015年最後の山歩きの場としました。

2014年9月の最後の日曜日に熊に襲われた方がいたため、暖かい時期は行く気になれず、しかしこの冬は暖冬でこの時期どうかな?とも思いましたが・・・。

奥多摩駅からバスで川乗橋の登山口に到着。
ここでは、私を含めて6人が下車。
家を出る時は2℃でしたが、私の見守りっちではエラー表示。
完全に気温は零下。
north faceのソフトシェルの下にユニクロULダウンを着込んでいましたが、ここで脱ぐ気にはなれません。
とにかく寒く底冷えの中歩き出しました。
40分弱は舗装された林道歩き。
バイオトイレのある細倉橋でULダウンを脱ぎ、トイレを済ませて出発。
寒くてフリース手袋はしたままです。
延々川乗谷を沢沿いに何度も橋を渡り登って行き、百尋の滝へ到着。
滝つぼへは少し下りなきゃなりませんが、先行の若者が下りてましたので私は写真だけでそのまま先へ。
この前後からそこそこの急登になり、岩場歩きも出てきます。
片側が谷になっているので、ここは気を付けてと。
ここから2時間程で山頂到着。
山頂は貸し切り。
西側には雲取山、南側には丹沢から富士山が見えました。
東側・北側は木に邪魔されて展望はいまいち。
3つあるベンチの一番右で、富士山を見ながらお昼を準備。
続々と登ってきます。
隣に中央線から一緒で百尋の滝にいた若者が来たので、お喋りしながらの昼食。
一見学生さんにしか見えない社会人の好青年で、最近山登りを始めたと言ってました。

1時間ちょっとのんびりしたので、お先に鳩ノ巣駅へ下ります。
大ダワに向けて、尾根の急下降のコースを行きましたが、地図にも危険マークがある通り3か所あるザレた急斜面を落ち葉に気を付けながら下りました。
途中、お二人の方が登って来られましたが、ここの登りはちときついですね。

で、大ダワ〜大根ノ山ノ神〜熊野神社〜鳩ノ巣駅とひたすら下りました。

2015年、山歩きを初めて2年目、今年は南アルプス・中央アルプス・北アルプス・八ヶ岳そして山小屋泊といろいろデビューすることができました。(とりあえずデビューといったレベルの低いものですが)
冬山デビューはまだ先になりそうですが・・・。

我ながら週一休みの中、よく行ったものだと思います。
道具も沢山買いました。(特にウエア類)
雑誌も地図も沢山買いました。
そして何より、このヤマレコの存在を知ることが出来たのが私の行動範囲を広げてくれました。

2016年も沢山の山に登りたいです。
そして沢山の方とお話をしたいです。

ヤマレコと沢山の方のレコに感謝です。

ありがとうございました。

中年初心者は、いつまでたっても初心者のまま頑張って山歩きを続けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら