記録ID: 7875424
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生梅林
2025年03月08日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 337m
- 下り
- 317m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
梅林入口バス停=越生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、特になし |
その他周辺情報 | 越生梅林 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
関東三大梅林の埼玉県越生町「越生梅林」を目指し、この日の最高峰の大高取山(標高376m)
など越生の山々を巡った。
ちなみに残りの関東三大梅林の2つは茨城県水戸市「偕楽園」、神奈川県小田原市「曽我梅林」である。
集合場所の越生駅西口を定刻9:30に出発。緩やかな坂を上っていくと白い階段と白い建造物が目の前に現れる。世界60余か国の251万の戦死者を祀った世界無名戦士の墓だ。
白い建造物には展望台があり、眼下に広がる埼玉の街並みや埼玉西武ライオンズのホームスタジアムのベルーナドームが見える。
眺望を堪能後、設置されたばかりと思われる真新しい道標を参考にして歩みを進める。
道は手入れされていないが良好、真新しい道標が随所に設置されている。
道標は毎月開催されるおごせ月例ハイキング大会のための整備かもしれない。
西山高取、大高取山を経ると下りが突き当りの川まで続く。
対岸には越生梅林が見える。
入場料500円を支払い梅林の中へ進む。
梅の開花はこれからだが、咲いている梅、蕾がほころびつつある梅など夫々が春の息吹を感じさせられた。
梅林入口バス停から越生駅行きの川越観光バスに乗車(運賃230円)して集合場所の越生駅西口で無事解散。
春の訪れを満喫できた山行であった。
【ピークした山】
大観山(世界無名戦士の墓)・西山高取・根っこ山・大高取山・神ノ座山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する