記録ID: 7876421
全員に公開
ハイキング
東海
きょうも小雪に見舞われて「本宮山」
2025年03月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 267m
- 下り
- 268m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 気温5℃くらい 下山後雪は止みました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
我が家から約50分くらいで着きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は非常に整備されています。以前より表示看板が沢山ありました。 |
その他周辺情報 | 麓の大縣神社は尾張二の宮で由緒正しい神社です。 姫の宮も祀られており女性の神様です。例年この時期は境内の梅がとてもきれいに咲いています。 ここから車で5分ほどで男性の神様で有名な「田県神社」があります。 本宮山からは明治村やお隣の尾張富士に縦走するコースもあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
寒い冬は一刻も早い春の訪れが待ち遠しいもの。そんな時出てくるのは「冬来りなば春遠からじ」という言葉ではないでしょうか。
なんでもイギリスの詩人シェリーの詩「西風に寄せる歌」が語源で
If Winter comes, can Spring be far behind?という言葉から生まれたそうです。
先々週はベリーさんをお誘いして大県神社の「梅まつり」とハイキングを企画したものの季節外れの大雪と寒さで梅は咲いていないし登山どころじゃない散々な結果に。
きょうはリベンジで向かったのですがまたまた雪に見舞われました。
まさに最近の僕と同じで「春遠からじ」ですわ。
きっとその内にいいことが起こると信じて粛々と歩んでいくだけですね。
それにしても早く暖かくならないかなぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日も寒い日でしたね☃️またも雪の本宮山だったんですね💦
梅の花もまだ3分咲きとは!
それでも咲きたてのお花は綺麗😍香りも〜👍
やっと日中の最高気温が2桁になり始め、これから段々と咲き誇っていくのでしょうね♪
コメントありがとうございます。
当初の予定は曇りでも多分雨はないから下山したらゆっくり梅を鑑賞して尾張富士まで足を延ばそうって感じでした。
ところが想像以上に寒かったですわ。先回引き返した鳥居の辺りから雪が降り始め
悔しさついでに「相澤山」まで足を延ばしました。(寒すぎて尾張富士は諦めましたが)
おまけに帰りに先日のスーパーに立ち寄ってしっかり食パンも購入したきたし、小牧山も見てきましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する