ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787651
全員に公開
ハイキング
関東

2015 ラスト山行はビビリ屋さんには、ちときついコースでした(^_^;) ▲御春山・綱之上御前山▲

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
453m
下り
390m

コースタイム

四方津駅12:39
大野貯水池12:59〜13:07
登山口13:10
御春山13:31〜13:32
峠13:37
綱之上御前山14:04〜14:05
神社14:14〜14:18
梁川駅14:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
四方津駅

帰り)
梁川駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・四方津駅〜大野貯水池
駅前に看板があり、道なりに行くと着けます。

・大野貯水池〜御春山
トイレの先に堰堤があり、それを渡ると登山口です。
標識には御春山の表記ではなく、貯水池周辺登山道とあります。
左側の急な舗装路登ると山道に変わり、一登りで東屋に着きます。
そこから御春山は直ぐです。

・御春山〜綱之上御前山
始めのうちは整備された道ですが、貯水池周辺登山道の標識以降は笹ヤブが少々煩わしく、両側が切れた急な岩稜の登りの連続です。
登りは木の枝や岩に掴まりながら行けますが、下りはザイルがあった方が安全かと思います。
ビビリ屋の僕には少々荷が重かったかも?(笑)

・綱之上御前山〜梁川駅
標識やテープ類は一切ありませんが、問題無く歩ける優しいバリルートです。
初心者が経験者を伴って、地図読みする練習に良いかも知れません!

■登山ポスト
四方津駅舎外壁に取り付けてあります。
梁川駅は現在改装中?で駅舎がありません。

■トイレ
両駅と大野貯水池堰堤そばにあります。

■水場
コース中にありません。

■避難小屋・東屋
御春山山頂に東屋あります。
その他周辺情報 ■コンビニ
両駅とも駅前にはありません。
大野貯水池そばに商店が幾つかあり、食料調達出来ます(コロッケなどの調理品があり安価でオススメ)。
梁川駅そばにも酒店があり、簡単な食料調達出来ます。

■飲食店
両駅そばにはありません。
大野貯水池そばに数店あります。

■名物・名所
大野貯水池の桜並木。

■入浴施設
両駅とも近辺にはありません。
下山後、時間があったので塩山に移動し、『旅館ゆばた』さんを利用しました。
四方津駅に到着。
登山ポストは入口のところにありますね。
2015年12月31日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 12:36
四方津駅に到着。
登山ポストは入口のところにありますね。
駅前に標識があり助かります。
大野貯水池方面に向かいます。
2015年12月31日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 12:36
駅前に標識があり助かります。
大野貯水池方面に向かいます。
バスの本数が少ない。
時間が合えばバスで行きたかったのに・・・
歩くと30分ほど掛かります。
2015年12月31日 12:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 12:38
バスの本数が少ない。
時間が合えばバスで行きたかったのに・・・
歩くと30分ほど掛かります。
急坂の舗装路を歩いて来て、間もなく到着です。
2015年12月31日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 12:58
急坂の舗装路を歩いて来て、間もなく到着です。
皇太子といっても、現在の天皇ですね。
植樹された桜でしょうか?
2015年12月31日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 12:59
皇太子といっても、現在の天皇ですね。
植樹された桜でしょうか?
貯水池前にはトイレがあり借用しました。
2015年12月31日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 12:59
貯水池前にはトイレがあり借用しました。
この貯水池を一周するだけでも良さそうですね♪
桜の咲く春が一番のベストシーズンですyo〜。
2015年12月31日 13:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:07
この貯水池を一周するだけでも良さそうですね♪
桜の咲く春が一番のベストシーズンですyo〜。
御春山が正面に聳えているのですが・・・
御春山の表記はありません。
何故でしょう??
2015年12月31日 13:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:07
御春山が正面に聳えているのですが・・・
御春山の表記はありません。
何故でしょう??
湖面と空が一体化してますね。
2015年12月31日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/31 13:08
湖面と空が一体化してますね。
中央奥は権現山ですね。
2015年12月31日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
12/31 13:08
中央奥は権現山ですね。
右は巡視路です。
2015年12月31日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:10
右は巡視路です。
左が登山口ですyo〜
普通なら御春山登山口と表記すると思うのですが・・・
2015年12月31日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:10
左が登山口ですyo〜
普通なら御春山登山口と表記すると思うのですが・・・
急坂の舗装路を登った所にある祠。
2015年12月31日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:12
急坂の舗装路を登った所にある祠。
その後、山道となりました。
2015年12月31日 13:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:12
その後、山道となりました。
やっと山の表記が出てきました。
2015年12月31日 13:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:17
やっと山の表記が出てきました。
樹木の名前が覚えられないのでありがたいですね。
2015年12月31日 13:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:17
樹木の名前が覚えられないのでありがたいですね。
桜の苗木ですね。
約10M毎に植樹されてますyo〜。
2015年12月31日 13:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:19
桜の苗木ですね。
約10M毎に植樹されてますyo〜。
植えられているのは、全てヤマザクラでしょうか?
2015年12月31日 13:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:21
植えられているのは、全てヤマザクラでしょうか?
ここまで大きくなるのに、いったい何年いや何十年かかることやら?
2015年12月31日 13:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:23
ここまで大きくなるのに、いったい何年いや何十年かかることやら?
乾いた落ち葉も滑ります。
濡れた落ち葉ほどではありませんが。
2015年12月31日 13:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:23
乾いた落ち葉も滑ります。
濡れた落ち葉ほどではありませんが。
ここまで整備してると安心ですね!
2015年12月31日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:25
ここまで整備してると安心ですね!
所々にこんな注意書きがあります!
2015年12月31日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:27
所々にこんな注意書きがあります!
間もなく到着です。
2015年12月31日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:28
間もなく到着です。
中央の山は何でしょうか?
2015年12月31日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:28
中央の山は何でしょうか?
山頂に到着しました。
シンプルな東屋ですね〜(笑)
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/31 13:31
山頂に到着しました。
シンプルな東屋ですね〜(笑)
御春山と書いて、『おはんなやま』と読みます。
春に訪れるのに最適な山ですね♪
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:31
御春山と書いて、『おはんなやま』と読みます。
春に訪れるのに最適な山ですね♪
貯水池も小さく見えます。
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:31
貯水池も小さく見えます。
権現山の手前は不老山などですね。
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:31
権現山の手前は不老山などですね。
こちらは百蔵山・扇山方面。
山頂からは360度の展望です。
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:31
こちらは百蔵山・扇山方面。
山頂からは360度の展望です。
カイゴとありますが?
行ってみましょう。
2015年12月31日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:31
カイゴとありますが?
行ってみましょう。
少し笹が煩くなってきましたが、まだまだ問題ありません。
2015年12月31日 13:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:33
少し笹が煩くなってきましたが、まだまだ問題ありません。
木段が続きます。
2015年12月31日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:34
木段が続きます。
このかぎ釘の新しさから見て、整備して間もない感じですね。
2015年12月31日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 13:34
このかぎ釘の新しさから見て、整備して間もない感じですね。
ここがカイゴ?
何も表記が無いので分かりませんが、16分とあったのでまだ先かも?
2015年12月31日 13:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:37
ここがカイゴ?
何も表記が無いので分かりませんが、16分とあったのでまだ先かも?
整備されてる道はここで右折します。
でも綱之上御前山に行くには、どう見ても尾根伝いの中央に入るしかありません。
2015年12月31日 13:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:37
整備されてる道はここで右折します。
でも綱之上御前山に行くには、どう見ても尾根伝いの中央に入るしかありません。
この先は笹ヤブが煩く、腕が傷だらけになってしまいました。
2015年12月31日 13:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:38
この先は笹ヤブが煩く、腕が傷だらけになってしまいました。
樹木があるので分かりづらいですが・・・
両側切り立ってますyo〜。
2015年12月31日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:41
樹木があるので分かりづらいですが・・・
両側切り立ってますyo〜。
笹を掻き分けながら進みます。
2015年12月31日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:46
笹を掻き分けながら進みます。
目指す綱之上御前山が見えるのですが・・・
登山道は樹木に隠れて全く分からず、どんな道が待っているのか?
期待は無くて(笑)不安と不安でイッパイでした(笑)
2015年12月31日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:48
目指す綱之上御前山が見えるのですが・・・
登山道は樹木に隠れて全く分からず、どんな道が待っているのか?
期待は無くて(笑)不安と不安でイッパイでした(笑)
赤テープがあるのと、尾根伝いの道なので迷うことは無さそうですが・・・
2015年12月31日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:48
赤テープがあるのと、尾根伝いの道なので迷うことは無さそうですが・・・
急坂なので、転げ落ちないようにしましょう。
2015年12月31日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:54
急坂なので、転げ落ちないようにしましょう。
樹木でカモフラージュされた岩稜が所々で牙を剥いてますので注意。
2015年12月31日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:58
樹木でカモフラージュされた岩稜が所々で牙を剥いてますので注意。
こんな所はバランス崩したら、滑落しますので気が抜けませんね。
2015年12月31日 13:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 13:59
こんな所はバランス崩したら、滑落しますので気が抜けませんね。
でも眺めはサイコ〜♪
御春山も良く見えますね。
2015年12月31日 14:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:02
でも眺めはサイコ〜♪
御春山も良く見えますね。
やっとこ綱之上御前山に到着。
ホッとしましたyo。
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/31 14:04
やっとこ綱之上御前山に到着。
ホッとしましたyo。
いつも雲海が掛かった景色しか見てないので、こんなに眺めが良かったのね!
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:04
いつも雲海が掛かった景色しか見てないので、こんなに眺めが良かったのね!
倉岳山の稜線でしょうか?
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:04
倉岳山の稜線でしょうか?
綱之上御前山は通称寺山と呼ばれています。
その訳は後ほど分かります。
2015年12月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:04
綱之上御前山は通称寺山と呼ばれています。
その訳は後ほど分かります。
下山途中にある神社です。
金精神社かな?(笑)
2015年12月31日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 14:15
下山途中にある神社です。
金精神社かな?(笑)
神社への石段は三段に分かれてます。
2015年12月31日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 14:15
神社への石段は三段に分かれてます。
最後の石段は歩幅が10センチちょっとしかありません。
2015年12月31日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:16
最後の石段は歩幅が10センチちょっとしかありません。
二段目の石段。
2015年12月31日 14:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 14:17
二段目の石段。
最初の石段からは、神社の祠が小さく見えます。
2015年12月31日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 14:18
最初の石段からは、神社の祠が小さく見えます。
鉄塔が見えてきたら、間もなく登山も終了。
2015年12月31日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 14:21
鉄塔が見えてきたら、間もなく登山も終了。
変わった形の鉄塔ですね。
2015年12月31日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:22
変わった形の鉄塔ですね。
この分岐は左に行きます。
2015年12月31日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:22
この分岐は左に行きます。
通称寺山と呼ばれているのは、寺の裏山だから。

右が斧窪御前山で、左は名前がありません。
勝手に立野御前山と呼んでます(笑)
2015年12月31日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:27
通称寺山と呼ばれているのは、寺の裏山だから。

右が斧窪御前山で、左は名前がありません。
勝手に立野御前山と呼んでます(笑)
国道20号に降り立ちます。
2015年12月31日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:28
国道20号に降り立ちます。
ログハウス風の駅舎は撤去されてました。
駅舎の無い駅となってしまうのか?
2015年12月31日 14:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 14:30
ログハウス風の駅舎は撤去されてました。
駅舎の無い駅となってしまうのか?
これは・・・
塩ノ山です。
そう塩山に移動したのです。
何故か?
2015年12月31日 15:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 15:31
これは・・・
塩ノ山です。
そう塩山に移動したのです。
何故か?
これが目的で♪
でも宏池荘は混みあっていそうな感じ・・・
2015年12月31日 15:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 15:35
これが目的で♪
でも宏池荘は混みあっていそうな感じ・・・
そこで今日はここにお邪魔しました。
運よく日帰り入浴できました。
時間帯によっては不可と言ってました。
2015年12月31日 16:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
12/31 16:10
そこで今日はここにお邪魔しました。
運よく日帰り入浴できました。
時間帯によっては不可と言ってました。
小じんまりしてますが、何しろ貸切状態ですから!
トロリとした良い泉質で、湯っくりしたかったが・・・
2015年12月31日 15:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 15:38
小じんまりしてますが、何しろ貸切状態ですから!
トロリとした良い泉質で、湯っくりしたかったが・・・
成分表がありませんが、間違いなく良い温泉ですよ。
2015年12月31日 16:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 16:06
成分表がありませんが、間違いなく良い温泉ですよ。
塩山でお正月に行われるイベントです。
あいにく仕事です(泣)
2015年12月31日 16:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12/31 16:15
塩山でお正月に行われるイベントです。
あいにく仕事です(泣)
帰りの車内でおやつタイム♪
2015年12月31日 16:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
12/31 16:26
帰りの車内でおやつタイム♪
撮影機器:

感想

先日の日記で取り上げた御春山〜綱之上御前山のルートを確認して来たので、ご報告致します。
結論を申し上げますと整備はされてませんでした。

御春山までは非常に良く整備されていて、初心者の方も安心して歩けるコースです。
その先まで整備は続いているものの、綱之上御前山方向は整備されてません。
何より御前山への標識が無いのですから、整備云々以前の話ですね。

あの急な岩稜を整備するのは無理かと思います。
やるならコースを大幅に変えるしか無いでしょうね。

ビビリ屋の僕には少々荷が重かったですし、よりに因って一番底が擦り減ってる靴を履いて行ったのは、整備されてるものと考え甘くみていました(汗)

先日歩いた栃穴御前山もビビリましたが、あの時は雨上がりのコンディションでしたからね。
今日は晴天でカラカラに乾いた道で単純には比較出来ませんが、今日のコースの方が難易度高いかも知れません?
---------------------------------------------------------------------------------------
それにしても気になるのは伺った話の真偽。
たぶん聞き違えたか?
勘違いしたのだと思います。
それともあの時出会った方は、キツネかタヌキが化けていたのでしょうか??
---------------------------------------------------------------------------------------
大晦日も山歩き出来て良い一年となりました。
今年は年初に病気の再発や春に職場の異動などあり、公私ともに波乱の年でした。
世相を反映したのでしょうか?(笑)

山歩きに関しては怪我もせず、無事に年を越せることは何よりのことです。
コラボして頂いた皆さま、そしてレコにコメント頂いた皆さまに感謝するとともに、
今後とも宜しくお願い致します。一年間ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら