記録ID: 7877469
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
中央線沿いの山:菊花山から九鬼山
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:27
距離 13.4km
登り 1,106m
下り 1,047m
15:19
天候 | 曇りのち雪、15時過ぎからは大粒の雪 スタート時体感2℃くらい、温度上がらず稜線でも同じくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
禾生駅から電車で都留文化大学前まで移動 復路:都留文化大学前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大月から菊花山までは良く整備されているものの痩せ尾根では滑落注意 ・菊花山から九鬼山まではトラバースで荒れたところあり滑落注意、山火事の跡が残る尾根では焦げ臭がまた残ってる ・九鬼山から禾生の登山口までは残雪少しありスリップ注意 ・都留の歩きは一般道と遊歩道 |
その他周辺情報 | より道の湯に寄りたがったが、雪が強くなり(^^;;直帰 https://yorimichinoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ソフトシェル
帽子
ニット帽
グローブ
ゲイター
ネックウォーマー
ローカットトレッキングシューズ
サコッシュ
ザック
|
---|---|
備考 | 水500ml ゼリー飲料 果物 行動食 |
感想
中央線から見える山シリーズから行ってそうで行ってなかった菊花山から九鬼山へ^^
先日の山火事の爪痕が(*_*)。。。火の用心‼︎!
菊花山を超えた稜線から粉雪が舞う中、寒さもありテンポ良く歩けました^_^
九鬼山から下山後、時間的に余裕あり、禾生から都留文化大学前まで移動して都留アルプスの未踏の通過ポイントを含め都留文化大学前駅を起点に周回^ ^帰りは雪が本降りになり温泉はパスして直帰(^^;)、案の定中央線各駅は大幅に遅れて運行しておりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する