記録ID: 7877698
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
粟鹿山敗退 ズボり祭りの翌日は お花で挽回
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 680m
- 下り
- 680m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は、思いの外積雪していました。 |
写真
感想
そろそろ雪解けして登りやすい
だろうかとこの山へやって来ま
したが山頂近くで結構 積雪して
いました😅
ズボズボと足が雪に刺さりますが、
それほど苦にはならなかったです😤
それよりも時間がかかる事が、少し
心配でした💦
時間をかけて登って来ましたが
途中の分岐を、見落としコース
アウトしたことに、気づき
このまま強行突破を、考えるも
時間的に、苦しいので別の日に
再挑戦する事に、決めました😂
不甲斐ない結果になり翌日穴埋めで
お花を、ゲットする事にしました!
先ずは、雌岡山の梅花が、見頃かも
とやって来ました!
全体的に、五分咲きでしたが、
楽しむ事が出来ました✨
そして昨年 場所の特定が、
出来なかったユキワリイチゲ群生地を、
探しに、行く事に…
この場所も、公開はされておらず
秘密の花園かも知れません。
日置に、着いたは良いのだが私は
場所の特定が出来ず町中を、行ったり
来たりと全くの不審者なのである
(ヒントは、栗の林🌰やで〜)
しかしながら何とかたどり着き安堵!
まるでお宝探し見たいで、楽しかった。
こういうのが、この遊びの醍醐味
なのかもしれません。
それではお疲れ様でした〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
私も雪事情興味あります
出来るだけ雪を避けたいので南部で活動中
そろそろという気持ちが有り情報収集してます
まだ雪彦山辺りでも厳しいのでしょうか?
コメントありがとうございます!
豪雪地帯は、4月位でもヤバそう
ですね😅
道路は、大丈夫な様ですが
そろそろ北側も攻めたいですよね♪
今回も、いつもの勇み足でした😅
雪山も、装備に散財してまでと
悩みつつも後悔してばかり😂
来期は、装備を整えたいもんです!
ちなみに 雪彦山辺りなら大丈夫
かと思いますが、🤔
それではまた✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する