記録ID: 7878080
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
チセヌプリ
2025年03月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 662m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:26
距離 6.9km
登り 662m
下り 662m
天候 | 雪のち晴れ 樹林帯を抜けると風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滑走後も駐車スペースの半分以上空いていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい雪で、斜度が出てくるとクランポンなしで登るのはキツいと思います 東斜面上部〜中部まで積雪は薄く、その下は固い 南東の雪庇の上部の尾根は雪が深くて快適 途中から登り返して雪庇を避けて滑走 日差しが出てくると雪が締まりだして、先行者のスキントラックを登るのは滑ってキケン パノラマラインから温泉に下りていくヘアピンカーブ周辺の山側斜面は例年より吹きだまりが発達していないのか、少しえぐれた急斜面になっていました 雪秩父の駐車場の周囲は除雪で押した雪の山が聳えていて、急斜面を尻滑りして下りましたww |
その他周辺情報 | トイレはチセヌプリ駐車場 温泉は雪秩父 |
写真
装備
個人装備 |
登る道具
滑る道具
防寒着
行動食
飲み物
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
スリング
カラビナ
ロープ
|
備考 | クランポン |
感想
樹林帯を抜けるといつものように北西風の試練を受け、厳冬期さながら
それでも風下の東側は日差しを受けると途端に雪がしまりだして、春らしくなる
粉雪ももうこれで最後かな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する