記録ID: 7879597
全員に公開
ハイキング
近畿
鏡山 ↑不動滝谷-奥鳴谷広場 ↓鳴谷池ルート
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 334m
- 下り
- 343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:42
距離 7.4km
登り 334m
下り 343m
10:09
73分
スタート地点
11:22
11:23
54分
希望ヶ丘公園東ゲート近く
12:17
34分
S-90 尾根
12:51
13:06
59分
奥鳴谷広場
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 春霞多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不動滝谷ルート〜奥鳴谷広場〜鏡山新道間は、最初の方にとっては、分かり難く、間違え易いコースです。GPS機器のナビゲーション機能を利用される事をお勧めします。踏み跡は、それなりにあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
中厚手鎌
手鋸2本
ストック
GPS機器2台
予備電池
スマートフォン
予備バッテリー
通常装備
|
---|
感想
今回は、不動滝谷ルートから、尾根越しで、奥鳴谷広場に出て、鏡山に登り、鳴谷池ルートで、駐車場に戻りました。
今回の目的の一つ目は、これから伸び始める「サルトリイバラ」を、出来るだけ切っておく事でした。
目的の二つ目は、冬季に倒れた倒木を出来るだけ、切断する事でした。
また、不動滝谷ルート〜奥鳴谷広場〜鏡山新道〜鏡山山頂へのルートも久し振りに、歩いて見たいと考えていました。
不動滝谷ルート〜奥鳴谷広場間は、昔の里山なので、未だ、サルトリイバラの株が、沢山残っています。大きい株からは、太いサルトリイバラが伸びて来ます。夏季、半袖で歩くと、この太いサルトリイバラに、悩まされます。今回、かなりのサルトリイバラを切断する事が出来ました。頑張ってくれた「安来鋼の中厚手鎌」に感謝です。
暖かくなり、土曜日とあって、いつもより多くのハイカーに出会いました。年齢の高い方が多く、健康造りに励まれている様に感じました。
最初、写真の説明を入れる前に、間違って、公開してしまいました。申し訳ありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する