記録ID: 7881994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
融雪シャワーを浴びながら草戸山から城山湖散策
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 577m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:37
距離 12.0km
登り 577m
下り 578m
12:58
ゴール地点
天候 | 曇り+融雪シャワー、のち ぽかぽか晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
先週行った南高尾セブンサミッツの山行途中に気になった城山湖の散策へ。
高尾山口から四辻への登山道に入った途端、雨のように樹々に付いた雪がぱらぱら降り続く。雪の残ったきれいな道を草戸山を過ぎるまでずっとこの融雪シャワーを浴びながら進む。
城山湖まで来ると、周囲は急に冬から春になったようにぽかぽかで、濡れた髪もすぐ乾いた。
城山湖周辺は見どころスポットもたくさんあり、静かだし、温かいし、気持ちいいし、しばらくうろうろしたりボーっと眺めたり、堪能した。
帰りは雪はほとんどなくなって、融雪シャワーは終わったけど地面はべちゃぺちゃ。
ずりっと滑って一瞬でズボンは迷彩柄に…。
城山湖の水位が高くなるとまた違った景色になるのかな。
何度も来たくなる場所だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する