記録ID: 7885575
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
烏南峰南西尾根〜烏〜東山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:34
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 797m
- 下り
- 807m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南西尾根は積雪が多く、疲れるけど歩きやすい。 南方直下も踏み抜き無し。 東山西尾根から烏第二橋への下りは、急傾斜要注意。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
その体力がすばらしいです。
ポンコツと言っておられましたが100%完治じゃないですか?
輪カン装着でスタートできるのと、下山後の舗装路歩きの距離が短いので、お気に入りです
ただ、南峰直下と東山西尾根からの下りは、嫌いです
左足は、ご機嫌斜めで、雪面の下りは、フェイシングインで乗り切ってます
Okithiさんは輪かん派ですか。スノーシューは使いにくい尾根ルートということでしょうか?
フェイシングインって知らない言葉なんです。どういう意味なんですか?
輪カン派です
スノーシューは持っていないので、勝手な思い込みですが
輪カンのほうが、傾斜に強くて、軽くて、かさばらないと思っています。
クライムダウンを雪山風にシャレたら、フェイシングインになるそうです、「壁側を向いて」みたいな感じです。
4月から、再就職予定なので、今のうちに遊びます😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する