記録ID: 7886074
全員に公開
ハイキング
東海
夕暮れの岩本山ハイク
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 351m
- 下り
- 348m
コースタイム
天候 | 晴れ(雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
星陵高校の先を突き当たりまで。 最後の2〜300mぐらいが工事中の区間も含めダートになりますが普通に走れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にはハイキングコースと舗装路なのでよく整備されており怪しいところはほぼありません。 明星山のPへ戻る際、牧場のところに出る林道経由で戻りましたが、その林道がもう使われていないのかそこそこ荒れていました。両サイドから木の枝が張り出していたり、倒木や土砂などがあります。 歩いて通過する分にはそういうのがうるさいぐらいですが間違っても車やバイクなどでは通れません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
保温ボトル
|
---|
感想
今月の休みは後二回。
土曜まで激務で一日しかない日曜の休みで遠出する余力は残ってない。
昼過ぎまで自宅でゴロゴロして簡単な家事を済ませて車に乗り込んでドライブ。
一応軽く動ける格好でお湯とお菓子を持って家を出たので、フラッと立ち寄れるようなハイキングコースを歩いてきました。
明星山のPから山頂まではものの5分で到着。
開けた山頂で富士山ど〜んな場所だけど、残念ながら雲の中。まぁ仕方ないね。
あまりにも歩き後妙がないのでちょうど1ヶ月前にお散歩した岩本山まで。
先月に比べて梅の花が綺麗に咲いていましたがそろそろ末期ですね。
今後は少しずつ花をつけた桜に移り変わって行くでしょう。
コーヒー淹れて一息ついて暗くなる前に引き返します。
舗装路歩きが大半なので多少暗くなっても平気だけど明るいうちに駐車場にもどれました。
ハイキングコースを軽く歩いてないリフレッシュ。しばらく休みがないのでちょっとでも身体を動かせて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する