記録ID: 7886204
全員に公開
ゲレンデ滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
雫石スキー場でゲレンデスキー(晴れ、孫を連れて)
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 46.4km
- 登り
- 5,239m
- 下り
- 5,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:32
距離 46.4km
登り 5,239m
下り 5,231m
9:00
79分
スタート地点
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道、県道共に雪なし。駐車場まで雪・凍結はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ゲレンデ状況 積雪70−185cm。気温ー9℃。 積雪充分。雪質良好(粉雪)。 ・リフト券(値上がりしました) 今回は下記利用。 一日券シニア・中学生:5500円 (大人6100円) ・比較(1日券シニア) 2024年:不明(未訪問) 2023年:4400円 2022年:3800円 (小学生以下は無料) |
その他周辺情報 | スキー場内のプリンスホテルに日帰り温泉あり。 今回は利用せず。 |
写真
午後からスノボの団体登場。全てC国(又は台湾?)の方々。リフト下車が上手く出来ず転倒続出。(その都度リフト停止)生まれて初めての滑り?。指導者がC国語で熱心に説明中。(ゲレンデに響き渡っていました)
撮影機器:
感想
春休みの孫のお守りとスキーのため、奈良から盛岡へ来ています。(1ヶ月滞在予定)
本日、孫(中学生の四女)を連れて今シーズンの初滑りで雫石スキー場へ。日曜ですが駐車場、ゲレンデ共に混んではいません。
天気は上々で風も無く絶好のスキー日和。ゲレンデのあちこちから岩手山の雄姿が拝めました。
朝は冷え込んで雪質はパウダー。ただ、昼前から気温上昇でだんだん湿り雪となりました。何時もながら空いている雫石。ゲレンデ、リフトは余裕の空間です。一日券購入して5時間越えの滑りでしたが、タップリ楽しんで太腿張り気味となって切り上げました。昨シーズンは暖冬でスキーは無しへ。2年ぶりの滑りを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する