記録ID: 7886419
全員に公開
ハイキング
近畿
交野市私市「大阪公立大学付属植物園」~”春の妖精”にも会えたよ😍
2025年03月09日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:12
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 64m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 4:12
距離 3.6km
登り 64m
下り 65m
11:48
52分
植物園入口手前
12:40
13:15
5分
「山野草」エリア
13:20
13:45
40分
ユリノキ広場
14:25
13:45
70分
梅園
14:55
15:20
0分
あまのがわ散策路
15:20
植物園入口手前
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「カタノシ キサイチ」...上位ランクの難読地名ですからね😁 ・植物園には駐車場(1回500円)があるが、この日は「環境フェスタin交野」イベントで駐車不可。「水辺の広場」堤防側の少し広まった路肩に駐車。 ・「大阪公立大学付属植物園」 https://www.omu.ac.jp/bg/ ついでに ・「星の里いわふね 交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター」 https://www.k-hoshinosato.jp/ ・「府民の森」ほしだ園地・くろんど園地 https://o-wonderforest.com/ ・「交野市いきものふれあいの里」 https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2020071300012/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・園内には軽登山の尾根筋っぽい場所もあるが、特に問題なし。 |
写真
周辺には星にちなんだ寺社や、「星の里いわふね」「ほしだ園地」「くろんど園地」、星田連山、「交野市いきものふれあいの里」のある交野山(こうのさん)・国見山など登山も楽しめる場所が多々ある。
なんたって...前を流れるのは”あまのがわ”(天野川)だもんね
なんたって...前を流れるのは”あまのがわ”(天野川)だもんね
えっ...これは...ミスミソウ? セリバオウレンの葉に囲まれてるけど...下方の、一部枯れた葉がそれらしいが、これ一輪のみ...
近くの女性が “ゆきわりそう” ですよね...って、うんそうですね👌 なんて…花言葉の”自信”はないけど...🤔
漢字書きするキンポウゲ科の”雪割草”がミスミソウで、サクラソウ科の”ユキワリソウ”はカタカナ書き...ややこし😅
近くの女性が “ゆきわりそう” ですよね...って、うんそうですね👌 なんて…花言葉の”自信”はないけど...🤔
漢字書きするキンポウゲ科の”雪割草”がミスミソウで、サクラソウ科の”ユキワリソウ”はカタカナ書き...ややこし😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する