記録ID: 7889871
全員に公開
ハイキング
東海
花探しには少し早かった白水山
2025年03月10日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 694m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り(登山口〜山頂) 植林地内の暗くて少し急な道。整備されてなくて倒木が多数、踏み跡はしっかりしているがいくつか脇道あり。 下り(山頂〜道路) 山頂からの降りはじめがわかりにくいし、途中も道も踏み跡も不明瞭なところあり。 一旦林道にでる手前、林道からの降りる道にいくつかの別のしっかりした踏み跡あり。道標はないのでアプリでしっかり方向を確認するのがよい。 |
その他周辺情報 | 近くにユートリオさんという温泉あります。駐車場にいっぱい車が止まっていたのでパスしました。 https://www.u-trio.com/ 帰りに道の駅なんぶに寄りました。静岡の柑橘類やキャベツなどの新鮮なものが売られていました。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
やっと春装備でした。 |
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
早春恒例の白水山。昨年より一週間早めにしたらさすがに花はほとんど咲いてませんでした。失敗!!
でも先日の雪で化粧直しした富士山がきれいでした。これでも随分雪が少ないですね〜。我が家の足で4時間の超サクッと登山、先週あれこれあって疲れた体にはちょうどいい山歩きになりました。
登りのはじめの頃に2週間前にこの山で遭難された方の情報募集のポスターが貼られていました。気にかかって、時々下の方を覗いたりもしたのですが、帰って調べてみるとすでに3/2に発見されたそうです。YAMAPにも関係者らしい方の記事がありました。とても参考になりました。
https://yamap.com/activities/38140532
ただココヘリやYAMAPの仕組みについて私が理解していたのと違うんじゃないかと思ったことがあったのでそこは少し調べて、今後のためにすっきりさせてみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する