記録ID: 7891352
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
稲倉岳は暴風(鳥海山)
2025年03月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:53
距離 14.8km
登り 1,249m
下り 1,248m
6:40
413分
スタート地点
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ しかし標高が上がるにつれて風が強まり,山頂は立っていられないくらいの暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土日に歩いた方のものと思われるトレースが樹林帯までは残っており歩きやすかった。しかし,森林限界から上は強風でトレースは全て消えノートレース。 樹林帯は朝のうちは雪が締まっていて歩きやすかったが,下山時はグサグサになっていてちょっと歩きづらかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山装備 スノーシュー ピッケルアイゼンは持参するも使用せず
|
---|
感想
天気予報が晴れだった(でも風は強いという予報だった)ので先月バテて途中撤退した稲倉岳へ。
1250mくらいまではスキーの先行者がいたのですが,その方はどうもそこまでにしたようで強風の中一人で山頂へ。風が強くて何度か止めようかと思いましたが,先月撤退しているのでちょっと意地になって山頂まで行きました。登るにつれて風が強まり気温も下がりかなり厳しいコンディションとなりました。山頂はもう暴風状態。吹き飛ばされそうで立っていられませんでした。ということで早々に下山。樹林帯まで下るとやっと平和になりました。
視界があったので山頂まで行きましたが,ホワイトアウト状態だったら絶対に撤退するコンディションでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する