記録ID: 7892351
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
焼森山〜ミツマタ群生地〜鶏足山 まだ蕾だったよ
2025年03月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 560m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【焼森山ミツマタ群生地】 開花遅れで受け入れ期間変更 3/8〜 ⇒ 3/15〜 https://motegi-k.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
新聞に焼森山のミツマタ群生地の開花案内が入り、カミさんが行きたいとのことで出かけました。
花を見るだけではすぐに終わってしまうので、茨城県側の鶏足山登山口から焼森山を越えて栃木県側の群生地に行き、鶏足山を登り返して戻ってくる計画にしました。
3/8から案内開始ということで、早めではありますが少しは開花しているだろうと思い、事前に開花状況を確認しませんでした。
ミツマタ群生地に着くと、誰もいない、トイレは使用できない状況。
肝心のミツマタはまだ全部白い蕾のままで開花していませんでした。
群生地を周回する小径の入り口には、”開花遅れで案内は3/8〜が3/15〜に変更”と案内板が出ていました。
道理で誰もいないはずです。
カミさんは、白い蕾だけでも十分いいし、人がいないのがいい、ということで十分満足した様子でした。
開花すると、大勢の方が来て相当にぎわうようです。
開花前に静かにミツマタの蕾見学ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人