記録ID: 7892915
全員に公開
山滑走
東海
天生峠 BCクロカン 河合側から下見
2025年03月12日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 192m
- 下り
- 188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:32
距離 4.2km
登り 192m
下り 188m
9:30
92分
スタート地点
11:02
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今までで一番ケモノの気配がすごく、むしろ人間が異物感まである かなりフラットだか、雪崩が起きている |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ロシニョール BC80 positrack
|
---|
感想
国道360号の天生峠はレアな国道である。
1年の殆どが閉鎖されていて、近傍の国道41号を通る時に道路情報の電光掲示板に
「R360 天生峠 通行可能」
の表示を見るだけでテンションが上がるのは私だけではないはずである。
BCクロカン(ツーリングクロカン)を初めて長距離が歩けるようになるといつの日にか天生峠越えをしたいと夢想するようになった。
もちろんその為には準備がいる。
その為にほとんど情報がない飛騨側から攻めることにした。厳冬期の通り抜けは調べた限り全くなくヤマレコですら籾糠山に行った記録が1件あるのみである。それも数年前の記録しかない。
今年は輪をかけて大雪であり、状況が全く不明であるのでまずは下見とした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する