ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789360
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山〜伏見林道から寺谷〜

2016年01月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
anzu7 その他1人
GPS
03:47
距離
6.7km
登り
519m
下り
524m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:02
合計
3:47
11:21
5
11:38
11:40
16
11:56
0
11:56
12:00
13
葛木神社
12:13
13:05
10
13:15
43
13:58
14
伏見林道
14:14
駐車場
天候 薄曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウエイ下の府営駐車場 600円
   平日は500円
コース状況/
危険箇所等
特に危険と思われる箇所はありません。
府営駐車場からスタート!この時間でも結構空いています。
2016年01月02日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:27
府営駐車場からスタート!この時間でも結構空いています。
百ケ辻から伏見林道を上ります。
2016年01月02日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 10:30
百ケ辻から伏見林道を上ります。
寺谷ルート。ここから上る?・・・却下されました^^;
2016年01月02日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 10:42
寺谷ルート。ここから上る?・・・却下されました^^;
細尾谷、ここからは?・・・これも却下^^;
2016年01月02日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 10:49
細尾谷、ここからは?・・・これも却下^^;
ひたすら舗装路を上って、
2016年01月02日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:18
ひたすら舗装路を上って、
11:21 伏見峠に到着。
2016年01月02日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:21
11:21 伏見峠に到着。
キャンプ場
2016年01月02日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:23
キャンプ場
ちはや園地、ベンチでちょこっと休憩。
2016年01月02日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:26
ちはや園地、ベンチでちょこっと休憩。
ヤマガラちゃんにご挨拶♪
2016年01月02日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:31
ヤマガラちゃんにご挨拶♪
展望台から葛城山方面、霞んでます。
2016年01月02日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:39
展望台から葛城山方面、霞んでます。
高見山も何とか微かに見えるかな?
2016年01月02日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:39
高見山も何とか微かに見えるかな?
2016年01月02日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:56
ヤマガラ撮影は上手くいかなかったので、それを撮る人たちをパチリ!^^v
2016年01月02日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:02
ヤマガラ撮影は上手くいかなかったので、それを撮る人たちをパチリ!^^v
ブナ林に寄り道。少しだけど、雪が残っていました。
2016年01月02日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 12:03
ブナ林に寄り道。少しだけど、雪が残っていました。
かつらぎ山頂も雪がありませんね〜。
2016年01月02日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:03
かつらぎ山頂も雪がありませんね〜。
葛木神社に参拝して安全登山を祈願!
2016年01月02日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 12:07
葛木神社に参拝して安全登山を祈願!
全然寒くないわ〜。
2016年01月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 12:12
全然寒くないわ〜。
売店前広場、賑わってますね。
2016年01月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:12
売店前広場、賑わってますね。
12:15 山頂広場に到着!
2016年01月02日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/2 12:16
12:15 山頂広場に到着!
広場の奥でランチタイム♪おでんとカップ麺…寒いので冷めるのが速いこと!やっぱりお鍋がいいねぇ〜♪
2016年01月02日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 12:24
広場の奥でランチタイム♪おでんとカップ麺…寒いので冷めるのが速いこと!やっぱりお鍋がいいねぇ〜♪
13時のライブカメラに写って、下山しま〜す。
2016年01月02日 15:44撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
4
1/2 15:44
13時のライブカメラに写って、下山しま〜す。
ここはまっすぐ!
2016年01月02日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:11
ここはまっすぐ!
何年かぶりに見る霜柱、綺麗やわぁ♪
2016年01月02日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:13
何年かぶりに見る霜柱、綺麗やわぁ♪
遊歩道から逸れて、この右側から寺谷へ。
2016年01月02日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:16
遊歩道から逸れて、この右側から寺谷へ。
根っこの階段が続く、
2016年01月02日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:20
根っこの階段が続く、
結構急な下り。
2016年01月02日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:20
結構急な下り。
真下に水場が見えてきました〜。
2016年01月02日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:23
真下に水場が見えてきました〜。
その水場に到着! 「8合目 禁煙」ですって〜。
2016年01月02日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:26
その水場に到着! 「8合目 禁煙」ですって〜。
滑らないように気をつけて。
2016年01月02日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 13:35
滑らないように気をつけて。
苔の仲間?
2016年01月02日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:36
苔の仲間?
アップで見ると植物とは思えない、まるでビニールのリボンのよう。
2016年01月02日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 13:37
アップで見ると植物とは思えない、まるでビニールのリボンのよう。
長〜い階段を下りて振り返ると・・・青空のいいお天気♪
2016年01月02日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 13:40
長〜い階段を下りて振り返ると・・・青空のいいお天気♪
これがレコでよく見かけるレインボーブリッジ?
2016年01月02日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:41
これがレコでよく見かけるレインボーブリッジ?
海藻のような不思議な、これも苔?
2016年01月02日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 13:53
海藻のような不思議な、これも苔?
2016年01月02日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:54
伏見林道が見えてきました。
2016年01月02日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:55
伏見林道が見えてきました。
林道に出ました。
2016年01月02日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 13:58
林道に出ました。
水が、綺麗〜!
2016年01月02日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 14:10
水が、綺麗〜!
百ケ辻に出ます。
2016年01月02日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 14:11
百ケ辻に出ます。
無事に駐車場着!お疲れさま〜♪
2016年01月02日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 14:14
無事に駐車場着!お疲れさま〜♪

感想

暖冬のお正月、家でじっとしているにはもったいない陽気なので、どこか山へ!ということで金剛山へ上ることに。相方は2ヶ月半振りなので、のんびり伏見林道で上ることにします。当然のことながら、途中からの寺谷もシルバーコースも却下されましたが^^;
下山は寺谷で。舗装路と違って面白い〜♪花の咲く頃はもっと楽しいかと。
前日の元旦には雪や霧氷があったみたいだけど、今日はほんの少しの残雪と霜柱があった程度。じっとしていると寒いけど、歩けば汗ばむくらいでした。
鈍った身体がスッキリ!少しは摂り過ぎたカロリー消費できたかな^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

明けましておめでとうございます。
今年のお正月は、暖かでいいお天気でしたね。
伏見林道は、観察会でよく歩きます。
春から秋まで色々と花が見られます、伏見峠間近の
コンクリート舗装の急坂は無口になります。(笑)
今の季節、花は見かけないですが、苔がありましたね。
リボンのような苔、ヒラゴケ科リボンゴケかも知れ
ないですね、もう一つは、サナダゴケ科のミヤマサ
ナダゴケでしょうか、共に自信はありませんが。
苔は変化体が多いので同定が難しいです。
干乾びていると違うものに見えるし、同定できないの
が多いです。
幼生体、植物体、配偶体と変化するので・・・・・。
もっと勉強しなくてはと思います。(汗)
今年もよろしくお願いします。
≪参考にしているサイトです≫
進化する植物図鑑(苔編)
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/syokubutsu/koke/
デジタル植物図鑑
http://sigesplants.chicappa.jp/index.html
2016/1/3 18:19
Re: 明けましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
念仏坂ですね、私達も黙々と歩いていました。汗を拭き拭き^^;
結構子供連れの家族が多くて、その子たちの頑張ってる姿に癒やされました。
下りの寺谷は苔が多く、日が差し込むとその緑が輝いて綺麗ですね〜。
いつの間にか面白い苔探しになっていたのですが。
驚きました!リボンって名のつく苔があるんですね。
検索して画像を見比べたのですがどうなのか、私には判断し難いです^^;
ホントに難しいですね。教えて下さってありがとうございました。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2016/1/3 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら