記録ID: 7894811
全員に公開
ハイキング
関東
日本水準原点をみつけた
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 19m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:58
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:20
距離 6.1km
登り 19m
下り 21m
6:40
5分
スタート地点
8:00
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
写真
登山者にとって、標高の基準となるこの場所は特別な存在です。また、建築に携わる者にとっても、高さの基準点として重要です。現在も日本の標高の基準として機能しています。思わぬ出会いに感動しました。
感想
東京出張で神田駅付近に宿泊
昨晩は雨だったけど 今朝は快晴予報
絶対最高の青空になると確信して、勤務前に都心を歩くことにした
早朝の都心は人も車も少なく、静かで気持ちがいいふと見ると箱根駅伝のゴール地点
普段テレビで見ている場所を こうして自分の足で歩けるのは なんだか特別な気分
皇居が見えてきた でもランナーの多さにびっくり
走る方向は決まっているんだろうか
二重橋の構造に感動 こういう歴史的な橋は ついじっくり見たくなる
桜田門を通過すると 国会議事堂が見えてきた
でも周囲にいるのはパトカーばかり
道民としては 国会議事堂よりも 道庁の赤レンガのほうがしっくりくるなぁ
偶然立ち寄った公園で「日本水準原点」を発見
これはやばいものを見つけた
登山をする者にとって標高の基準点
建築に携わる者にとって高さの基準点であり建築的な重要文化財でもある
なまら やばいものを見つけてしまった
日本のすべての標高はここを基準に決められている 日本のGPSの基準点もあり まさかの大発見 思わぬ出会いに感動
そのまま歩き続け 最後は東京駅でゴール
そして通常出勤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する