記録ID: 7895108
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鶯の囀りを聞きながら都留アルプス(東桂駅〜谷村駅)
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 802m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:21
距離 13.1km
登り 802m
下り 892m
13:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
富士急行線で、谷村駅9:35→9:46東桂駅移動。 |
写真
感想
大月市まで出かける用事があり、それなら途中の都留アルプスをという事で歩いて来ました。天気予報通り気温が高く暑いくらいです。
歩き始めると民家の庭先には梅が咲き、鶯の囀りも聞こえてきます。
春ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
ミツマタはまだでしたか!月末かな?
都留アルプスも一座残ってるのでやっつけに行かないと‼️なのですが…
ワシンさん、フットワークが軽くて本当に羨ましいです〜
ミツマタの花はふっくらしてる感じではありました。
古城山なんて変なところが残っていますね、ミツマタを見ながらサクッと登って来るようですね!
月末に行けたらな!と思ってまーす🌼
私も一座飛ばしてしまったので取りに行かないとです。
ミツマタはいつ頃ですかね?
私のサングラス🕶️落ちていませんでしたか?😄笑笑
樂山公園なんて変なところが残ってますね。
私も何でここが都留アルプスなのと思った場所です。
サングラスらしきものは見なかったです。
実は私、8年前ここで転倒して肉離れを起こし泣きました。
都留アルプスはお互い鬼門ですね。
花の事は全く分からないので、27枚目にミツマタ群生地の花の写真を追加しました。
これで予想してもらえればと思います。
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する