記録ID: 789565
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 文殊尾根〜山頂〜念仏坂
2016年01月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 495m
- 下り
- 495m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
周辺の駐車料金は、民間も公営も600円が相場のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 |
写真
感想
正月に親戚が集まって、実家の人口密度が高かったため、2人を引き連れて金剛登山に行きました。
今回は初めて文殊尾根に挑戦。
林道から左の坂に取りつき、急な登りスタートです。
坂は急なのですが、木の階段の段差が小さく区切られているので、低学年の子どもたちにも登りやすかったようです。
尾根まで登り切ると、その後はなだらかな道と少し急な登りの繰り返し。
今まで登った金剛山への登山道の中で、一番楽に登ることができました。
途中にある休憩用のベンチには、「6合目」「8合目」と書かれており、登る目安にもなって便利。
ただ今回、思わぬものに時間をとられて、結局山頂までの時間は2時間弱。
子どもたちは8合目を過ぎたあたりから現れた霜柱に夢中。大きなものや形の面白いものを見つけては互いに見せ合い、8合目から頂上まで30分以上の時間を要したのでした。
風の良く通る尾根道で待たされているこっちは、風邪をひくかと思いました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する