記録ID: 7896230
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
上野村 福寿草園地 (誰も行かない、見向きもしない、自然のまま)
2025年03月13日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 308m
- 下り
- 310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 1:21
13:54
11分
キャンプ場
14:05
14:15
15分
福寿草下の園地
14:30
13分
福寿草中の園地
14:43
14:44
9分
福寿草上の園地
14:53
14:59
16分
福寿草中の園地
15:15
キャンプ場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
20年以上前に整備されたまま。ルートは荒れています。 |
写真
感想
・ 午後の空き時間にちょっと気になっていた上野村の福寿草群生地に行ってました。 今年は雪が降ったこともあり福寿草の咲く時期が読みにくかったといいます。 今日はとっても暖かいのできっと満開であることを期待して出かけました。
・ 福寿草園地への最初の登りではなぜか毎回体が重くなる気がします。
・ 登山道は毎回行くたびに荒れの進行を感じます。 整備されてからもう20年以上、一切整備されていないような気がします。 特に中の園地から上の園地へ登る道は荒れに荒れまくり、ほとんど崩落というか、もう自然の状態に帰ってしまった状態です。
・ 肝心の福寿草はほぼ満開。 ほとんどドンピシャで開花に間に合った気をします。 今週末まできっと満開が続くことでしょう。。最近人が全く歩いた形跡もなし、中の園地では 登山道の中まで福寿草が咲いてしまっていますので、 踏まないように歩くのが大事ですね このまま自然に帰る福寿草群生地なんでしょうね。
・ あちこちに福寿草の園地はありますが、ここほど自然にマッチしたような福寿草園地はないでしょうね。 「私だけのために咲いてくれたような福寿草」と感じるのも乙なものかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する