記録ID: 7897372
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂
万博2025会場までサイクリング
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:39
- 距離
- 49.0km
- 登り
- 15m
- 下り
- 16m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道と自転車道を走行、危険個所無し |
写真
淀川左岸の快適ルート。
以前からあった所を、京都八幡の背割堤・さくらであい館から万博会場のある夢洲までを「淀川リバーサイドサイクルライン」として万博に合わせて整備された一部になっている。
歩行者と自転車が区分けされて広々とした直線ルートなので、追い風の時には爆走を楽しめるポイント
以前からあった所を、京都八幡の背割堤・さくらであい館から万博会場のある夢洲までを「淀川リバーサイドサイクルライン」として万博に合わせて整備された一部になっている。
歩行者と自転車が区分けされて広々とした直線ルートなので、追い風の時には爆走を楽しめるポイント
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
眼鏡
マスク
|
---|
感想
やっちんさんのレポで、
https://yamap.com/activities/38373087
EXPO2025 大阪・関西万博会場の夢洲まで自転車で行ける様になった事が判り、さっそく見物に行って来ました。
舞洲から夢洲に架かる夢舞大橋を渡ると、万博会場の大屋根リングが見え、その大きさが実感できました。
夢洲内は関係者以外立ち入り禁止区域がほとんどでしたが、地下鉄の夢洲駅前まで行けたので、記念撮影して帰って来ました。
道路には大型車両がひっきりなしに行き来していて、会場周辺も重機で作業している様子が見受けられました。
あと約一か月、関係者の皆さん頑張れ〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する