記録ID: 7897613
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉~塔ノ岳往復
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:57
距離 13.1km
登り 1,272m
下り 1,271m
13:12
天候 | 山頂くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス:渋沢駅北口~大倉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に雪はなく、日陰が続く場所にぬかるみ |
写真
感想
・今年4回目の塔ノ岳トレーニング
大倉は7時の時点で気温10℃
・経口補水液の給水をまめにやったので前回のような脚の痙攣はなかった
・前回は花粉にやられて翌日から鼻水タラ~が数日続いたが今回は不思議と症状なし
・今回の登りは前回より休憩時間が長かったが前回より早く山頂に着いたからトレ成果あり
・心拍数を上げすぎて乳酸でてバテたが、ゼイゼイいう程度が体力向上につながるということか
・花立山荘直下の階段は330段程
大倉尾根の攻略は階段数を覚えておくと楽⁉︎
・丹沢の天気
予報:晴れ ▶︎ 実際:くもり
予報:くもり ▶︎ 実際:雨
丹沢あるあるかこれ⁉︎
・緩やかな下りはかえってストックが邪魔になってスピード上がらないの発見
最近のストック頼りすぎを反省
・わんこ連れ2組さんに会いほっこり
わんこたち、よう頑張っとった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する