記録ID: 7899367
全員に公開
山滑走
東北
志津倉山と生活工芸館
2025年03月11日(火) [日帰り]

コースタイム
6:59 駐車地 7:19 尾根取り付き 9:22 本峰 9:56〜10:04 1234.2m志津倉山 駐車地 11:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1170mを越える辺りでガスに巻かれると方向を見失うかもしれないと感じました |
その他周辺情報 | 15日16日、イベントが有るのですが日程調整ができないのでこの山行のあと三島町の生活工芸館に寄る予定で計画しました。下山後ネットで検索して月曜、年末年始が休館となっていたので車を走らせましたが、残念な結果でした。イベント準備のため11日から休館となっていました。 |
写真
撮影機器:
感想
以前、博士山に来たとき志津倉山にも登りたいと思っていたのがやっとこられることとなりました。三島の生活工芸館も寄って作品を鑑賞したいと欲張った計画にしました。
標高が低いので気温が上がってくると雪はぶかぶか、古いシールには、ワックスを掛けてきたのですが雪が付着して高下駄状態の時も有りました。下りの細い尾根は木々の合間を慎重に折りました。細い尾根は快適な滑降と言うことにはなりませんでしたが山は順調にいきました。
下山後ネットで検索して火曜日なので開館していると思って勇んで車を走らせるが臨時休館とのこと。二兎追うものは一兎だけゲットして残念な思いを抱きながら終わりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する