記録ID: 7900903
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
東逗子駅から森戸神社
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 475m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:13
距離 9.6km
登り 475m
下り 486m
12:26
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森戸川源流は地図を見ながら、慎重に歩く |
その他周辺情報 | 帰りは森戸神社からバスでJR逗子駅へ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日も三浦半島です。
前夜まで天気を確認していましたが、日中は天気が持ちそうなので出陣決定です。まだ登っていない大峰山に行くことをチョイスし、どこに繋げるかを迷いましたが東逗子駅から森戸神社まで歩くことにしました。
1時間も掛からずにスタート地点に到着するので非常に助かります。東逗子駅のコンビニで昼食を購入してスタート。
三浦アルプス初チャレンジ時に登った二子山コースと途中まで一緒です。上二子山の分岐からどんどん降っていくと森戸川源流付近に出ます。そこからは沢沿いを慎重に確認しながら歩き、林道終点地点を目指します。数回渡渉しながら、滑らないように気を付けます。
林道終点地点ではルートが分岐していましたが、連絡尾根経由で観音塚を目指します。急な登りを繰り返し標高を上げていきます。急ですが長く続かないので助かります。高塚・観音塚を経て、葉山の街にいったん下山です。
だいぶ消費した状態で大峰山に登ります。公園になっているので油断しましたが意外とキツいです。危険な箇所はありません。真名瀬に下りましたが、結構急な階段がずっと続きます。下山後は海岸線を森戸神社で無事にゴールです。バスが来たので素早く乗車し逗子駅へ。お疲れ様でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する