記録ID: 790149
全員に公開
ハイキング
丹沢
2016年登り初め 弁天大杉に新年のご挨拶
2016年01月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:30
距離 12.3km
登り 1,297m
下り 1,301m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 県道70号線は塩水橋の手前まで凍結ありません。 (橋の上は薄っすら凍っていました) |
写真
感想
1月3日の今日なら、少し遅い時間に行っても塩水橋に駐車できるかも?
と期待して、zuboraちゃんも会いたがっていた弁天大杉さんに、新年の
ご挨拶に行ってきました。
読みは当たり、下山が青宇治橋だったのでそちらに停めてきてしまいま
したが、塩水橋でもあと2台くらいなら停められそうな感じでした。
風もなく暖かい穏やかな一日。
前回確認できなかった松小屋ノ頭にも寄れて、最高の登り初めができま
した。
みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
kaiganeさん、こんばんは。始動早いですね〜。今年は積雪までまだ丹沢楽しめそうですかね。箱根駅伝、好天の影響を鑑み大楠山マイナー歩いて茶をにごしてましたが松が取れたらさぁいきませう!
utayanさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
今年は元日に出掛けられなかったので、最後の公休日に登り初め
となりました。
大楠山でお茶を濁すだけでは物足りなかったのではないですか?
今週末は思い切り歩いてください!
また沢がらみでしょうかね? いいなぁ
ぽかぽか陽気の年明けですね。
半袖でも大丈夫なぐらいでしたか?
巨木いいですよねぇ
私も大好き
今年もいろいろ参考させていただきます
よろしくお願いします
clioneさん、こんにちは。
すごく暖かくて、急登では額に流れる汗をぬぐっていました
1年のうち10ヶ月は半袖です
スピリチュアル的なものをまったく感じない私が、初めて不思議な
感覚を持ったのがこのお方で、zuboraちゃんも会ってみたいと言っ
ていたことから、ご挨拶に行きました
巨木に抱き付くclioneさん、イイですね〜
こちらこそ、今年もレコ参照させていただきます。
私も役立ちそうな情報を発信できるよう頑張ります
どうぞよろしくお願いいたします
kaiさん・zuboraちゃん、こんばんは。senです。
弁天大杉さんに新年のご挨拶ですか。
ナイスチョイスです。
弁天杉のようになりたいものです
今年もよろしくお願い致します
senさん、こんにちは。
そちらも安定して穏やかな年末年始でしたか?
弁天杉さん、朝と午後とでは印象が違いますね
枝が腕のように見えるのは一緒なのですが、初対面だった前回
は午後で、その時のほうがより動き出しそうな印象でした
去年より頻繁に
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます〜
kaiganeさんの嫌いな橋、年末にも登場していましたね。
私自身も何度か歩いている橋なのですが、やはり微妙ですよね。
特にアイゼンを付けていたときなどは、外さないと怖くて歩けませんでした
かれこれ、1年くらいご無沙汰の三峰。
例年なら、そろそろ雪景色かと思いますが、今年は全然ですね。
時間が出来たら、また歩いてみたいと思います。
本年も丹沢でよろしくです
masataroさん、こんばんは
丹沢三峰周辺の集中登山のようになっていますが、ちっとも飽きません
積雪期を除いて、集中登山は続きそうです
そして、例の橋はイヤなのですが、歩きたい気持ちのほうが勝っています。
アイゼンを外して歩けるmasataroさん、凄いです
塩水橋で駐車スペースの心配をするよりも、青宇治橋に
周回は
今年もどこかでおふたりにお会いできると嬉しいです
本年もよろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する