ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790279
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒縦走路(藤阪駅〜国見山〜いきものふれあいの里〜交野山〜くろんど園地〜私市駅)

2016年01月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 norisuke その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
13.0km
登り
575m
下り
567m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:27
合計
5:15
距離 13.0km 登り 575m 下り 575m
10:08
54
11:02
11:03
7
11:10
11:11
10
11:21
11:25
11
11:36
25
12:01
19
12:20
12:21
34
13:10
3
13:13
13:17
39
13:56
13:59
33
14:32
20
14:52
15:01
22
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR藤阪駅
帰り:京阪私市駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
「生駒山系まるごとハイキングマップ」に従い、JR藤阪駅スタート。
1
「生駒山系まるごとハイキングマップ」に従い、JR藤阪駅スタート。
第二京阪をまたぎます。
第二京阪をまたぎます。
空見の丘公園から。
空見の丘公園から。
やっと実質の登山口。
2
やっと実質の登山口。
津田城というのがあったんですね。
1
津田城というのがあったんですね。
桜のデッキ。
とにかく明るい杉林。
3
とにかく明るい杉林。
津田城跡。
国見山山頂(284m)。
1
国見山山頂(284m)。
少し下ります。
白旗池。
交野山への登りがきついです。
1
交野山への登りがきついです。
観音岩。
また下ります。
そして登りです。
そして登りです。
交野山。
府道7号線。
一度車で通ったことがありますが、二度と通りたくないです。
1
府道7号線。
一度車で通ったことがありますが、二度と通りたくないです。
林道に入ると傾斜も緩やかになり、歩きやすいです。
林道に入ると傾斜も緩やかになり、歩きやすいです。
いい風景でした。
いい風景でした。
くろんど園地入口。
お休みなので、車は入れません。
1
くろんど園地入口。
お休みなので、車は入れません。
八ツ橋。
手前にラクウショウの気根。
手前にラクウショウの気根。
赤線を外れて岩のぼり。
1
赤線を外れて岩のぼり。
一眼レフを首から下げて登りましたよ!
一眼レフを首から下げて登りましたよ!
迷路の奥にわんぱくとりで。
1
迷路の奥にわんぱくとりで。
下山は沢沿いを歩きます。
下山は沢沿いを歩きます。
月の輪滝への橋が、新しくなっていました。
カメラの設定ミスで暗くなっていますが、実際は明るいです。
月の輪滝への橋が、新しくなっていました。
カメラの設定ミスで暗くなっていますが、実際は明るいです。
やっと傍まで来られた月の輪滝。
いろんな滝を見ましたが、依然としてナンバーワンです。
3
やっと傍まで来られた月の輪滝。
いろんな滝を見ましたが、依然としてナンバーワンです。
無事に下山しました。
1
無事に下山しました。
京阪私市駅。

感想

*借り物の一眼レフを持ってきましたが、事情があって望遠レンズで全て撮っているので、やけに寄っている写真ばかりです。
 芦屋ロックガーデンのように岩にガンガンぶつかるようなところでなければ、重さ的に一眼レフでも大丈夫かも。

「生駒山系まるごとハイキングマップ」の赤線を辿る試み、ついに完結です。
といいつつ、藤阪駅からの舗装路の一部をショートカットしているので、忠実に辿れていませんが、舗装路には興味ないのでこれで良しとします。

今回のコースは国見山登山口までの長い舗装路をこなせば、あとは歩きごたえのある山道が大半で、とても楽しく歩くことができました。
国見山、交野山など、眺望が楽しめる場所が多いのも魅力ですね。
まとまった距離を歩けたし、大好きな月の輪滝も見られて、大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

いこま縦走路完歩おめでとうございます。
こんにちは!縦走路完歩おめでとうございます。
私も一昨年・昨年とこのルートをつないで完歩しましたので、それに引き寄せられて訪問致しました。

それにしてもお子さんの年齢からすると決して一回一回が短くない距離を歩かれ、また違った大変さと達成感を感じていらっしゃるだろうなと想像します。
それにしても、六甲のいろんなルートの制覇の仕方が半端ないですね〜〜

この先、おおさか環状自然歩道も続きますし、いろんなルートもありますので、これからもお子様と楽しんでいかれますことをお祈りしております。
2016/1/3 21:21
Re: いこま縦走路完歩おめでとうございます。
espritさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
今日、ニアミスでしたね!

どこかに貼られてあったポスターでほしだ園地のつり橋を知り、ほしだ園地へ遊びに行くようになって生駒縦走路を知り、すると今度は生駒チャレンジ登山大会に参加するようになり、去年上級コースを完走できたことによって勢いづき、ようやく赤線がつながりました

息子はこの春、小学二年生になります。
3歳になる少し前から親子で山歩きを始めたので、そこそこベテランです
私自身、息子と同じだけの登山歴で距離は歩けるようになりましたが、登りのペースはもうすでに息子の方が上で、ついていくのに精いっぱい…
住まいは北摂ですが神戸育ちなので地理に明るい六甲中心に歩いていました。
公共交通機関でのアクセスのしやすいルートをあらかた歩き、少しずつ生駒山系や奈良方面にも行動範囲を広げている最中です

おおさか環状自然歩道、実は気になっています!
うろ覚えですが舗装路も多いんですよね
それに距離も長いので、山部分だけでも歩いてみようかな
六甲の、まだ歩いていないルートも気になるし!
…と、2016年もワクワクです

今後ともよろしくお願いいたします。
2016/1/3 22:30
新年あけまして♪
norisukeさん、まずは生駒縦走路完歩、おめでとうございます。

早くも?お子さんが『ライバル』に成長されましたか
何とか10歳くらいまでは、大人のメンツで負けないように頑張ってください

大阪環状自然歩道…
私のテリトリーである?大阪北部エリアは未整備区間もあり、道標も解り難かったり、何よりアクセス難有。
私も断片的には歩いておりますが、トレースには躊躇しております
ちなみに、北の起点?大阪府民牧場前の案内看板は既に撤去されてますし、箕面より東の北摂エリアは東海自然歩道と重複…舗装路メインですね

六甲縦走にも期待しつつ、南へ進んでダイトレ!
…こちらも、アクセスには難有かと思いますが。。

今年も楽しいレコ、期待しております。
2016/1/5 23:10
Re: 新年あけまして♪
inakabusさん、こんにちは
なかなかゆっくりとパソコンを開く余裕がなく、お返事が遅くなってすみません。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

いやぁ、もう敗北でいいです
というかそれほどまでの子を育てた私の手柄なので
ただ私自身、もう少し体力があった方が楽なので、頑張ります!

確か大阪府民牧場は今は営業していないですよね…。
前に行ったので場所は知っていますが、あそこまでバスでアクセスする気力がないです。
舗装路メインということなので、やはり山の部分を断片的にかなぁ。

今年の目標、ずばりダイトレ!と言いたいところですが、交通費が
子ども半額は痛いです
長期休みの遠征として一座くらいは登りたいです。
久し振りに六甲縦走でもしてみようかな
2016/1/12 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら