記録ID: 7902910
全員に公開
ハイキング
関東
両崖山〜行道山〜天狗山
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:36
距離 21.2km
登り 1,107m
下り 1,108m
15:31
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:58 赤羽駅 - 07:52 小山駅 [JR快速ラビット] 08:09 小山駅 - 08:49 足利駅 [JR両毛線] 運賃:1980円 ■帰り 16:16 足利駅 - 16:57 小山駅 [JR両毛線] 17:04 小山駅 - 18:12 池袋駅 [JR湘南新宿ライン] 運賃:1980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいハイキングコース。 危険な箇所も特になし。 御年輩のハイカーもトレイルランナーが多く、たくさんすれ違った。 |
写真
装備
個人装備 |
トレランシューズ
ザック(33L/6.0kg)
サコッシュ
飲み物(1200ml)
行動食
ココヘリ
ヘッドライト
レインウェア
ザックカバー
ファーストエイドキット
熊鈴
モバイルバッテリー
ドライレイヤー
ベースレイヤー(3)
ミドルレイヤー
帽子
タオル
レジャーシート
フリース
手袋
ネックウォーマー
折りたたみ傘
|
---|
感想
段々と暖かくなってきたかなと思ったので春仕様の装備で登山したらまだまだ肌寒い。失敗した。
今年の花粉は飛散量が非常に多いと言われているが、今年は舌下免疫治療(半年経過)とレーザー手術をしてるのでかなり強気。
体感症状は去年と比べて6〜7割減でツラさが全然違う!
去年は完全に鼻が詰まって呼吸困難になったり、クシャミが止まらなかったりと生活に支障をきたすほどだったけど、今年はそういった症状はほとんど出ない。
それでも登山中は鼻水(量は少ない)が止まらなかったりしたので、今週から内服薬も処方して貰って登山してみたら花粉症の症状はほぼ出なくなった。
こんな快適な春は久しぶりかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する