記録ID: 7903922
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
比叡山インターナショナルトレイルラン50k
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 48.0km
- 登り
- 3,451m
- 下り
- 3,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:22
距離 48.0km
登り 3,451m
下り 3,447m
8:39
1分
スタート地点
17:08
天候 | 終始寒く、吹雪いた瞬間もありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前半20kはほぼトレイルオンリー。後半は半分くらい林道および舗装路。距離が稼げてたすかったんですが。 |
その他周辺情報 | 大津の湯、公衆浴場490円。サウナ別料金。 地元の方が徒歩で通うような昔ながらの銭湯なので、駐車場は4台分しかありません。改装されていて、とても綺麗です。 |
写真
写真は50mileのスタート時。
東のIzu trail journey、西の比叡山international trail run と言われる人気大会。
今回は50kの部門にエントリーしました。
東のIzu trail journey、西の比叡山international trail run と言われる人気大会。
今回は50kの部門にエントリーしました。
参加人数700名の後方からスタート。トレイルじゃなくても上りになると渋滞します。コースは大まかに前半20kと後半30kに分かれますが、勝負は後半に脚を残せるかどうかだと思っていたので、前半は焦らずゆっくりと。とはいえ、走れるところは自分のペースで走りたいとなれば、意識して前からスタートした方が良かったかなー。
比叡山から素直に行けば30分で到着できる横高山直下の峠(せりあい地蔵)に、約1時間の遠回りで到着。大下りはとてもテクニカルで楽しかったです。めちゃくちゃ速い女子ランナーさんがすっ飛ばして行かれて、ついて行くのがやっとでした。
ミツマタの花。よく見ると地味なのに、ぱっと見は輝いて見える不思議な花。
この直前に、盲腸のような仰木の折り返しポイントがありました。仰木の棚田を見せてあげようという配慮かもしれませんが、舗装路のピストンは嬉しくないなー。
この直前に、盲腸のような仰木の折り返しポイントがありました。仰木の棚田を見せてあげようという配慮かもしれませんが、舗装路のピストンは嬉しくないなー。
感想
ゴールは8時間21分。望外の結果で大満足です!前半を前の方でスタートしたら、もう20分くらいは短縮できそうですが、来年はどうしよーかなー。普段トレイルの大会に出ていないようなランナーもたくさん出場されていて、バラエティに富んだ大会でした。ただ、寒いのがなー。5月開催に戻してくんないかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する