記録ID: 7907522
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
戸神山
2025年03月17日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 229m
- 下り
- 229m
コースタイム
天候 | 曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ではない |
写真
感想
戸神を西側から登ってみた。山頂付近は見るからにかなりの急斜面。麓の神社から登り始める。登るにつれ、掴まる物がないと登れなくなる。足下も脆く岩も崩れるのが多い。なんとか山頂到着。下りは鬼越古道で緩やかに。晴れ間も出てきたので、雷神山を経由して戻る。ちょっと危ないルートだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
我に合いそうなコースです。『西の富神と東の戸神』と聞いてから、2016年秋に戸神山〜千歳山まで6山巡りました。
戸神山へは南からの登山道がいいですね。西側からは危険だし、街からは崖に何かがへばり付いてるかように丸見えです(^o^;)
初めて登った時、三角点が金属標なのには驚きました。
西側は確か凄い急傾斜ですので、登りでは何とかのレベルですね。
よく考えられました。
久しぶりに戸神山登ったときに、こっち側から来れるかなぁと西側に少し下りてみたんでした。掴まる物が無いと登れない感じで、足下も脆くスリリング、というかリスクが高い感じでした。途中に北側の尾根への踏み跡?というか獣道があったので、北側からならまだ登り安いかなといった印象です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する