記録ID: 7913493
全員に公開
山滑走
白山
日照岳
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:37
距離 6.6km
登り 1,012m
下り 1,010m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の入浴は荘川温泉桜香の湯 730円 露天あり |
写真
ここに着くまでにアイスバーンでエッジスッポ抜け3回もコケた、、、確認するとエッジがだいぶ丸い、ゲレンデスキーは確認と手入れしてるけど山用スキーは回数行かないからと確認すらしてなかった、、、思えば最近あまりアイスバーンコンディションでは滑ってなかった。道具の手入れは大事と反省
撮影機器:
感想
キラキラ光る新雪スタート、どうしよか悩みながら取り付いた尾根はカリカリアイス。スキーでしばらく頑張ったけどだいぶ手こずるので板担いでアイゼン装着、アイゼン歩行にはちょうどいい硬さの斜面で登りやすかったけど傾斜緩くなると一気に深雪ラッセルで辛かった。後続のスノーシューペアに追い越されてからはトレース泥棒、スノーシュートレース追えなくなるとジグ切り膝下ラッセルだけど下地がカリカリな所は横滑りしやっかいでした、思えばこれもエッジ丸まってたから。思ってたよりだいぶ苦労しながら山頂到着。滑走はメロメロで自信喪失、道具の手入れは大事だと思い知った山行でした。
思い返すと一昨日の八海山で横滑りし登りにくかった時に違和感持ってエッジ丸まってる事に気付くべきだった、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する