ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 79197
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

吾妻山

2010年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
shyrider その他4人
GPS
02:05
距離
3.4km
登り
233m
下り
215m

コースタイム

14:15吾妻山国民休暇村-15:15山頂
15:42下山開始-南の原方向へー16:20池の原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
家族でハイキングに行きました。危険箇所はありません。
国民休暇村のフロント付近に置いてある付近の登山道の見取り図を持っていけば大丈夫でしょう。もう少し詳しい見取り図がほしい時は広島県県民の森の公園センターのフロント横にあります。
吾妻山国民休暇村の池、写真は下の子が撮りましたが、水面に写る山を意識して撮ったとのこと。ヘタレな私より、センスはあるようです。
2010年09月23日 00:15撮影 by  FinePix Z37, FUJIFILM
9/23 0:15
吾妻山国民休暇村の池、写真は下の子が撮りましたが、水面に写る山を意識して撮ったとのこと。ヘタレな私より、センスはあるようです。
カワラナデシコ
2010年09月23日 00:15撮影 by  FinePix Z37, FUJIFILM
9/23 0:15
カワラナデシコ
山頂に向け出発。真ん中の子はなぜかシャツをインしています。足を長く見せようとしているのでしょうか…?
2010年09月23日 00:15撮影 by  FinePix Z37, FUJIFILM
9/23 0:15
山頂に向け出発。真ん中の子はなぜかシャツをインしています。足を長く見せようとしているのでしょうか…?
イブキトラノオ
2010年09月23日 00:15撮影 by  FinePix Z37, FUJIFILM
9/23 0:15
イブキトラノオ
マツムシソウ、ここでは9月の初旬がピークです。
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
マツムシソウ、ここでは9月の初旬がピークです。
ツリガネニンジン
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
ツリガネニンジン
リンドウ
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
リンドウ
フウロ、ビッチュウかな?とも思ったのですが、どうやらイヨフウロだそうです。他の方のHPにて調べました。
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
フウロ、ビッチュウかな?とも思ったのですが、どうやらイヨフウロだそうです。他の方のHPにて調べました。
山頂から国民休暇村方面への眺め。
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
山頂から国民休暇村方面への眺め。
おやつ休憩中
2010年09月23日 00:15撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:15
おやつ休憩中
記念撮影
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
記念撮影
南の原方面に下山
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
南の原方面に下山
トリカブト
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
トリカブト
下山中
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
下山中
下りきるとあとは休暇村へのトラバース道になります。
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
下りきるとあとは休暇村へのトラバース道になります。
ツリフネソウ、あとミゾソバやらイヌタデやらゲンノショウコやらミズヒキやら…が咲いていました。
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
ツリフネソウ、あとミゾソバやらイヌタデやらゲンノショウコやらミズヒキやら…が咲いていました。
行く度に、いつもここの鯉にエサをやります。

向こうに山頂が見えます。
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
行く度に、いつもここの鯉にエサをやります。

向こうに山頂が見えます。
たぶんサラシナショウマ
2010年09月23日 00:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
9/23 0:16
たぶんサラシナショウマ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

怒られそうですが
こんばんわ shyriderさんにしては
珍しく メジャーコースを歩かれてるような
「吾妻山」も「比婆山」とどちらに行くか
未だ迷ってます。だた光から日帰りできるのかが
不安ですが・・・
2010/9/27 1:06
迷う気持ち・・・、わかります。
そうですね、広島からでも備後方面は2時間掛かりますので、光市から行くとなるとどうしても片道3時間強ぐらい掛かり大変ですね。
吾妻山や比婆山などはどちらもホントに良い所で、わが家でも秋には毎年のように出かけています。どちらに行っても楽しめますし、あらゆるルートが考えられ、どちらに行こうか迷うのも頷けます。
県民の森のホームページに、コースタイムとか出ていますのでそれらを参考に計画を立てるとよいかもしれません。ここは欲張って比婆山〜吾妻山ってのも良いかもしれませんよ…。
あ〜、行きたくなってきたぁ!

ちなみに子供達と行くときは、山嫌いにならないように一般ルートのそこそこ楽なコースを歩くようにしています。ハードな山歩きをさせると、風呂上りに足を揉まされたりしますんで…。
そうしてだましだまし歩かせて、いつの日か…(野望 )。
2010/9/30 22:01
来年になりますが
こんばんわ。shyriderさん テント登山のデビューに
吾妻山の大膳原を考えてます。他のHPで調べても
整備されていて 避難小屋もきれいなようなので
練習にいってみようと思ってます。
2010/10/4 17:11
おおっ
おおっ、面白そうですね。
あそこは避難小屋も綺麗になっていて、板張りのテントサイトもあり、いつか泊まってみたいなと思っていました。
その時には是非、お声を掛けて下さい。都合がつけば顔出します。
大膳原の避難小屋は、結構人気があるみたいで、2年前の秋、夕方通りがかった折に避難小屋を覗きにいったらおじさんおばさんが6〜7人泊まる準備をしていました。
今回も吾妻山の山頂から大膳原の辺りをみていると2、3張りのテントがあるのが見えました。
2010/10/8 0:25
まずは シュラフとテントを買ってからですが
こんばんわ。HPで調べると大膳原キャンプ場
無料できれいと いうことなしなので
次回オフ会の密かな候補です。また避難小屋も
思いのほかきれいで デビューはここと決めてます。
妻には言ってませんが いずれ冬山宿泊デビューも
アプローチも安心なので ここにしようと思ってます。
そのときには ぜひ声掛けさせてもらいます。
2010/10/8 19:00
冬のアプローチは大変かも…
冬の大膳原へのアプローチは意外と大変かもしれません。
というのは吾妻山国民休暇村が、近くの比婆バレイスキー場の閉鎖に伴い、この1,2年ほど前から冬季閉鎖になってしまっていて、吾妻山への道に除雪車が入らなくなってしまっています。
…となると残るは広島県県民の森からか、島根県奥出雲の県道から入るかですが、島根からの道も除雪はどこまでしているのか不明です(もし除雪が入っていれば、ここからが一番近いと思われます)。

なお、県民の森だけはスキー場もある関係でしっかり除雪してくれています。ただここから入るとすると烏帽子山を越えていかなければなりません。
でもスキーリフトもあるのでこれで最上部まで連れてってもらって山を越えていくのがよいかもしれませんね…。
2010/10/14 19:09
いい情報ありがとうございます。
shyriderさん こんばんわ。除雪情報ありがとうございます。先日「比婆山・池の段」からあれが大膳原かとeye思いを強くして長居してしまいました。
気持ちよかったです。とにかく来年の秋までには
大膳原避難小屋泊を予定してますので声掛けさせてもらいます。
2010/10/24 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら